STEP 1/12
ホットケーキ粉の袋のレシピを参考にして作ればいいのですが、私は上のレシピを半分に減らして大きなホットケーキ一枚を焼いて作りました。 まずボールに牛乳と卵を入れて泡立て器で混ぜて
STEP 2/12
ホットケーキ粉を入れて混ぜて生地を作ります。
STEP 3/12
ずるずる流れながらリボン状に落ちると良い生地です。
STEP 4/12
フライパンをガス火(中火で調節)に乗せて熱した後、食用油を数滴かけ、食用油をキッチンタオルで拭きます。 生地をフライパンに注ぎ、火を中火で弱火に調節し、ホットケーキを焼きます。 写真のように気泡ができ、パチパチと破裂しておいしそうな匂いがする時、フライパンを優しく振ってからフライ返しで裏返してください。
STEP 5/12
きれいな黄金色によく焼けましたよね?
STEP 6/12
焼けたホットケーキはしばらく冷やしてください。
STEP 7/12
クッキーカッター(クッキーカッターがなければ焼酎グラスで)適当なサイズの道具でホットケーキを切ります。 私は10個くらい切ってあげました。
STEP 8/12
生クリームに砂糖を入れて泡立て器でホイップしてください。 写真のようにボールを傾けて泡立て器をポンと叩きながら回しながら片方の方向に4分間ホイップすればいいです。
STEP 9/12
クリームが固くホイップしたら、生クリームをもう少し入れて柔らかいホイップクリームを作ってください。 そうしてこそクリームが蝋のようにさらさらと流れ落ちるそうです。
STEP 10/12
切っておいたホットケーキに生クリームをスプーンで塗ってサンドします。 途中で果物をのせてサンドすると、よりおいしいケーキになります。
STEP 11/12
一番上にスプーンで生クリームをたっぷりのせると、自然にクリームがさらさらと流れ落ち、蝋燭のように見えます。
STEP 12/12
イチゴをのせてろうそくの形を完成させるとケーキが完成。 私は食用は玉(チョコ菓子類)アラザンをまいてあげたよ。 シュガーパウダーをかけてもきれいだと思います。