realミルクティースコーン
本当にrealミルクティースコーン、昨日の夕方とても寒くてミルクティーをすすって飲んでこのミルクティーでスコーンを作ったらおいしそうあ~と思って起きてすぐ作ってみたスコーンです。
6 人分
90 分以内
강혜
材料
  • 薄力粉
    270g
  • 生クリーム
    200g
  • 紅茶の葉
    12g
  • 砂糖
    30g
  • 1g
  • ベーキングパウダー
    5g
調理順
STEP 1/6
今日は牛乳の代わりに生クリームにミルクティーを入れてみることにします。 生クリームを熱く温め、分量の紅茶の葉を入れて十分な時間を置いてミルクティーを淹れます。 紅茶の葉は量を調節してもいいです。 これをそのまま飲んだら、脂っこくて死ぬかもしれません。
STEP 2/6
ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、塩と砂糖を入れて混ぜてください。
STEP 3/6
私たちは生クリームミルクティーを生地に入れてよく混ぜてください。 淹れた紅茶の葉は捨ててもいいです。 私はそのまま入れてあげました。 (大事にしてほしいという声が聞こえるようです) よく固まった生地はラップをして冷蔵庫で30~1時間休止させてください。
STEP 4/6
トイレットペーパーが終わった冷たい生地をモップで厚く押してクッキーカッターで撮ってください。 (ミルクティーの濃い色満足:)大きすぎるカッターと小さすぎるカッターしかなかったので、どうしようかと思っていたのですが、中途半端なのがミニサイズに。
STEP 5/6
フライパンの上に小さな生地をのせ、上に牛乳水を塗ってください。 190'cで25-30分焼いてください。
STEP 6/6
濃い色の香ばしいリアルミルクティースコーンが完成。 ミルクティーの香りがとても良くて、香りを嗅ぐのも気分がよくなります。 生地の色がノリだからか、焼いても上面が黄色いのか分からないので、危うく焦がすところだった。 バターと卵、牛乳を入れたスコーンと生クリームを入れたスコーンは、若干の食感で違いがあります。 バターを入れたスコーンは生地が足りないパンのようにパサパサしているなら、焼きたての生クリームスコーンはちょっとお菓子のようなサクサク感が。 でも生クリームだけを入れて練ったスコーンも密封し、1日経つと水分を含みバターを入れたスコーンとは比べ物にならないほどパサつきを出します。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 2
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
  • 3
    おいしいお店よりもっとおいしいペク·ジョンウォンスープトッポッキ~~
    4.85(68)
  • 4
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)
  • 2
    菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
    4.90(132)
  • 3
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 4
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)