小学校の休みの献立 子供のおかず一食の食事として良いおにぎり作り(名節料理を活用する)
新しいものを何にしようか悩んでいたのですが、ずっと注目していたおにぎりを購入!とても大事に使っています! 家にある材料でさっと作ってあげるととても面白くもあるしよく食べるんです。家で作って速度たっぷり!入ってもっと健康的な(?)ホドゥルマム印のおにぎり作りです 名節後の残った食べ物をおにぎりの中に活用してもぴったりでしょう!
2 人分
15 分以内
호둘맘
材料
  • おにぎり
    2一切れ
  • キムチ
  • ハム
  • 砂糖
  • 醤油
  • オリゴ糖
  • ゴマ
  • 牛肉
  • 粗挽きカルビ焼き
調理順
STEP 1/14
おにぎりの中を作ってください ホドゥルマムは代表的にキムチを炒めました。マネーマネーと言っても韓国人はキムチが入らないと~!!キムチは細かく切ってごま油で炒めて
STEP 2/14
ハムを少し切って入れました 砂糖1.醤油0.5を入れて味をつけていただいて
STEP 3/14
仕上げにのせて1周、ゴマをパッパッパッて仕上げてください
STEP 4/14
その他の具材は家にある具材を活用しました。牛焼肉、卵焼き、トッカルビなど
STEP 5/14
名節に食べて残った肉を刻んで準備してもいいし~ナムルを活用してナムルを刻んで入れたりビビンバをさっと準備してもとても良いと思います
STEP 6/14
ご飯を用意してください おにぎり型にご飯自体が たくさん入ってはいません 大人用のご飯1個くらいならおにぎり2個程度出る分量ですので、ご参考ください:)
STEP 7/14
ご飯に塩をトントン、ごま油を一周して 下味をつけてください
STEP 8/14
おにぎり型にご飯と具材をきちんと入れてください
STEP 9/14
おにぎり型にご飯を入れる時、 真ん中の部分はオンポックパイゲを入れてください
STEP 10/14
卵焼きはおにぎり型を使って形を切るとぴったり入ります この日はキムチ炒めとトッカルビの組み合わせでしたね:)
STEP 11/14
ご飯を作ったらおにぎりにご飯を包んでください
STEP 12/14
おにぎりの上に作っておいたおにぎりの中をのせて海苔を順番に包んでください 家族ごとに好みが違うから名前シールで仕上げ!しました
STEP 13/14
あん!一口ずつ食べたらお腹がいっぱいになりますか? お母さん、写真を撮るために半分切って食べようかと言いましたが、初めて食べるおにぎりには許しませんでした
STEP 14/14
老若男女一食の食事にガッツリ~~なおにぎり! 簡単に作れるし、具材もたっぷり入れることができるので、お母さんの心を込めて作って、少し安心できるホドゥルマム印のおにぎり作りでした
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
  • 2
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.89(9)
  • 3
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 4
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)
  • 2
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 3
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)
  • 4
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(756)