季節の変わり目に良い梨蜜シロップ作り
名節に果物を持ってきましたが、一人で食べるには多すぎてどうすればいいか悩みました。 上の部分が切られた状態なので、そのままにしておくには捨てることになりそうでした。 それで、どうしようかと思ったんですが、急に寒くなった天気に最近風邪インフルエンザが流行ってるじゃないですか。 それで季節の変わり目に飲みやすい梨蜜シロップ作りです。 お湯はもちろん、炭酸水やサイダーを入れて飲んでもいいですよ。
6 人分
5 分以内
레몬콩
材料
  • 800g
  • はちみつ
    800g
調理順
STEP 1/9
まず、ガラス瓶は熱湯消毒をしてくれます。 この時、沸騰する時に入れると瓶が割れることもあるので、最初から一緒に入れて消毒した方がいいです。 お湯がぐら沸いたら2分後にすくってください。
STEP 2/9
そしてしばらくお待ちいただければ、中の湿気が完全に乾きますので、お急ぎでしたら拭き取ってください。 基本的な準備が終わりました。
STEP 3/9
本格的に砂糖漬けをしてみましょうか。 梨は皮をきれいに取り除きます。
STEP 4/9
そして梨は細かく刻むように切ります。 飲む時に楽になるためには大きいものよりはこのように細かく切った方が良いです。
STEP 5/9
そして切った梨に蜂蜜を入れます。 蜂蜜は必ず梨と同量で準備してください。
STEP 6/9
そしてまんべんなく混ぜます。 かき混ぜた時に梨汁が出て蜂蜜が薄くなるまで混ぜてください。
STEP 7/9
蜂蜜シロップは消毒した瓶に入れてください。
STEP 8/9
そして冷蔵庫で3日間熟成させてから召し上がってください。
STEP 9/9
完成~!
梨と蜂蜜は必ず同じ量で準備してください。 お湯や炭酸水、サイダーに入れてお飲みください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(12)
  • 2
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 3
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 4
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    子供用醤油トッポッキ
    4.94(161)
  • 2
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(516)
  • 3
    カレトックトッポッキ
    4.89(37)
  • 4
    ケチャップトッポッキ。辛くないトッポッキ作り。 子供のおやつ
    4.91(53)