秋夕連休~ニンニクの茎を入れて食感と味が良い串チヂミの作り方 キム·ジンオク料理が好き コジジョン
こんにちは、キムジンオクです。 串チヂミを作る時~青を出すためにワケギをたくさん入れますよね? 今日はワケギの代わりにニンニクの芽を入れて色もさらに青く~食感もシャキシャキして味も良いニンニクの芽を入れた串チヂミをご紹介します!!! 私は豚肉の串焼き専用に購入して~ハム。カニカマ。ニンニクの芽。ヒラタケを用意しました~ ヒラタケの代わりにエリンギを準備してもいいですし~ お好みでしし唐草、たくあん、エビの身を入れてもいいです。 材料:豚肉串専用、にんにくの茎、ヒラタケ、ハム、カニカマ、チヂミ粉、食用油、卵、塩、醤油、ごま油、コショウ、みじん切りしたにんにく少量***今日は特別な計量をしません~お好みに合わせて材料をご用意ください。 ***すべての材料は串に刺したとき、同じ個数で準備してください。 ***ニンニクの芽の代わりにワケギや獅子唐辛子を準備してもいいですよ~ ヒラタケの代わりにエリンギを用意してもいいです。 ***ハム、カニカマが嫌いな方はエビの身を準備しても良いです~