STEP 1/9
ファサオです。ピリ辛香味を加える草皮科の実です。 ありましたら、キッチンタオルで軽く拭いて、臼によく割って準備します。 長ネギはきれいに洗って薄くスライスまたはみじん切りにしてください。 野菜は約200~300g入れてくだされば食感を生かすのに良いです。 野菜をとても細かく刻んでいただくと、味付け化されて味がいいんですよ。
STEP 2/9
唐辛子油があれば唐辛子油にしてください。 食用油2Tを巻いた熱した中華鍋にネギと唐辛子粉、おろしニンニク、ファサオを入れて弱火で香りを抜きます。
STEP 3/9
解凍した肉を入れて焼酎をそっとまわしてあげました。 これから強火です。
STEP 4/9
肉が分離して煮えてきたら、玉ねぎや大根、ニンジンのみじん切りなどの野菜を入れて一緒に炒めます。 この時醤油を枠に巻いて香りを出し、豆板醤と砂糖を入れます。 それぞれ2Tずつです。
STEP 5/9
豆腐麺はふるいにかけて一度洗い流して水気を切って準備しました。
STEP 6/9
まんべんなく炒めた材料に水紙コップ一杯入れて煮込みます!
STEP 7/9
スープにある程度具材の味がすっぽり抜けて濃くなったら麺を投下する番です。 頭蓋骨の場合は薄くて柔らかいので熱湯基準で30秒以下で調理しなければならないそうでした。
STEP 8/9
でんぷん水だけ溶かすと完成日直前に入れて、数回かき混ぜてでんぷん水を溶かしました。
STEP 9/9
くぼんだ器に盛れば完成です。 私は家にパクチーがあったのでのせてみました。