韓国料理スタイル 週末ブランチ タコの塩辛グラタン
タコの塩辛が少し残っているので、タコの塩辛を使った料理をしてみましょう~
2 人分
30 分以内
애티
材料
  • タコの塩辛
  • パプリカ
  • にんじん
  • タマネギ
  • モッツァレラチーズ
  • 鶏むね肉
  • 牛乳
調理順
STEP 1/12
今日のメイン材料!! テナガダコの塩辛 / 鶏ささみ、そして冷蔵庫の中の野菜やグラタンの花、モッツァレラチーズは必須!!!
STEP 2/12
冷蔵庫にあるすべての野菜を取り出す (たまねぎ/パプリカ/きゅうり唐辛子/にんじん)
STEP 3/12
野菜はすべてチャーハン用に刻んだまま用意してくれる
STEP 4/12
タコの塩辛が中途半端に残って.. 塩辛のタレまで全部使ってあげる予定。 味付けはなるべくタコの塩辛で合わせるので、別に味付けはあまりしなくてもよさそう。
STEP 5/12
食感?!と材料構成をもっと豊かにしてくれる。 鶏ささみ。(鶏ささみは選択肢の必須事項ではないので、なしで省略しても構わない)ただし! モッツァレラチーズは必須のきびきび!!!!
STEP 6/12
ウォックにバター(無塩バターおすすめ)を入れてにんにくと刻みネギで香りをつけて~
STEP 7/12
ウォックで刻んだ野菜 - タコの塩辛(タコの塩辛もみじん切りにして準備)
STEP 8/12
鶏むね肉の缶も入れて。 ご飯も入れて、甘々炒めてくれる~ ここまでは普通のチャーハンのような感じで進行させる···
STEP 9/12
ここにKick!牛乳大さじ3を入れて香ばしさを追加する。 (ちょっとジンバブになるくらいだけ..)
STEP 10/12
グラタンの花! モッツァレラチーズのために他の器に(グラタン用容器)移して入れる。 私は小さな土鍋の器があって、ここに炒めたご飯を移しておいた。 ボウル型の器なら何でも構わないようだ
STEP 11/12
最後のステップ ご飯を入れたボウルの上にモッツァレラチーズを乗せ、オーブンでチーズを溶かせば終わり
STEP 12/12
250度オーブンで10~15分の間ほど温めるとノリの良い色を帯びておいしい色が回るもう完成!!!
タコの塩辛でももっともらしいブランチが作れます
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(94)
  • 2
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)
  • 3
    石焼きビビンバ、ビビンバのタレを作って、冷やしご飯をなくす!
    5.00(7)
  • 4
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.91(44)
  • 2
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)
  • 3
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 4
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.96(127)