我が家が天ぷらの美味しい店~和食の天ぷらのようにサクとしたコノシロの刺身、ニベの天ぷらの作り方
友達とコノシロの刺身とニベの刺身を食べて、食べきれずに残った刺身を包装して、せっせと料理が上手な私に食べさせてくれて、私が持ってきました。 食べ残しを持ってきたので鮮度のせいで刺身として食べるのは不安なので安心して食べられるように熱処理を兼ねて香ばしい魚の天ぷらを作りました。 衣生地をこねるときにでんぷんと氷とビールを入れるとサクとした衣になります。 やっぱりサクして美味しい天ぷらが出来上がりました。 刺身の天ぷらをしているうちに生地と油が残り、またナスと玉ねぎを切って野菜の天ぷらまでするようになりました。 我が家が天ぷらの美味しい店~! ご飯のおかずとしても美味しいし、ビールのつまみとしても親指グッドです。
3 人分
20 分以内
Tina소울푸드
材料
  • コノシロ
    1プレート
  • ニベ
    20一切れ
  • ナス
    1/2ea
  • タマネギ
    1ea
  • 1少し
  • コショウ
    少し
  • トウモロコシ澱粉
    2スプーンですくう
  • 天ぷら粉
    2カップ
  • ビール
    1/2カップ
  • 7-8一切れ
  • お湯
    1.5カップ
  • 食用油
    250ml
調理順
STEP 1/8
コノシロの刺身に塩を少しかけたような、丸めたような串焼きくらいかけてコショウを少しかけてください。
STEP 2/8
天ぷら粉とコーンスターチ、氷、ビール、冷水をすべて入れ、手でもみもみとつかむように軽くこねてください。
STEP 3/8
生地はヨーグルト程度に薄い方がサクとした天ぷらになります。
STEP 4/8
フライパンに油250mlを入れて沸かしてください。
STEP 5/8
ニベの刺身とコノシロの刺身に天ぷら粉とでんぷんをふりかけて軽く振ってください。
STEP 6/8
生地に刺身をつけて取り出して衣をつけてください。
STEP 7/8
油に入れて前後にこんがり揚げてください。
STEP 8/8
キッチンタオルを敷いたまま、半分から天ぷらを取り出して油気を抜いてください。
- カリッとした天ぷらを作るために、天ぷら生地に氷とビールを入れてください。 - 衣生地はグルテンが形成されないようにかき混ぜずに、動くように練ってください。 - 天ぷら粉とでんぷんを混ぜてあげて、衣を着せる前に魚にでんぷん粉をつけてあげるともっとカリカリになります。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    失敗のない豚肉、醤油プルゴギ! 肉くれる冷麺屋さんを完璧再現
    4.83(40)
  • 2
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(156)
  • 3
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 4
    [簡単な一人暮らし料理] リクエスト鎖も! おいしいコンブル、豆もやしプルコギ作り
    4.97(510)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 2
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
  • 3
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
  • 4
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)