STEP 1/14
ライスペーパー2枚、卵2個、にんじん1/5個、長ネギ1/5個、スライスハム4枚、モッツァレラチーズ60g、ケチャップ4T、マヨネーズ2Tを用意してください。
STEP 2/14
長ネギはざくざく切って太く刻みます。
STEP 3/14
にんじんも同じく太く刻んでください。
STEP 4/14
スライスハムは1/2等分に切ります。
STEP 5/14
私は卵を溶いて用意しましたが、ライスペーパーに直接一つずつ割って注いでもいいですよ。
STEP 6/14
熱くないフライパンに食用油1/2Tを巻いてキッチンタオルで軽く拭き取ってください。 実はバンチャンヌオンはファンではなく、焼き網で焼いて作る料理なんです。 もともと油のいらない食べ物ですが、家ではこうやって作るしかないので食用油は少しだけ使ってあげるんです。
STEP 7/14
ライスペーパーを上げてから電気をつけてください。 中火にしてください。
STEP 8/14
1個分の卵水を注ぎます。 私のように卵2個を一緒に混ぜて使うなら、量の分配をよくしなければなりません。
STEP 9/14
長ネギ、にんじんみじん切りをかけてください。 同じように材料が2つ分ですので、量を調整してください。
STEP 10/14
ハムをのせて、上にモッツァレラチーズをかけてください。 半分を折らなければならないので、真ん中の部分は避けて中身を入れてください。
STEP 11/14
お好みでケチャップとマヨネーズをかけます。 私はソースをたくさんかけました。 大衆的な好みに合わせるなら、写真の量から半分くらい減らして作ればぴったりだと思います。
STEP 12/14
フライ返し2つを使って半分に折ってください。
STEP 13/14
ひっくり返しながら焼いてあげれば完成です。
STEP 14/14
ベトナムピザパンチャンヌオン作り、本当に簡単で簡単ですよね。 簡単な過程に比べて味は素晴らしいです。 私は家にライムがあって最後にそっとかけたんですが、本当によく似合ってました。 お好みで追加して召し上がってみてください。 ハムは鶏むね肉に置き換え、ソースを減らして使えばダイエット食としても遜色がなさそうです。 また冷蔵庫に残った材料を入れて冷毛料理にしても良さそうです。 ライスペーパーのおやつで作る卵ピザをぜひ作ってみることをおすすめです。
* ライスペーパーに中身を入れる時、真ん中の部分は避けて中身を入れるときれいに折れます。 注意して中身を載せてください。