STEP 1/17
じゃがいもはじゃがいもピーラーを使って皮をむいてください。
STEP 2/17
じゃがいもを鍋に入れ、じゃがいもが半分浸かるほど水を注いで強火で煮込みます。 もしポテトサラダ用ではなく、茹でたジャガイモそのままを食べるために茹でるのなら、水に砂糖1T、塩1tを入れて茹でてください。 私はサラダ用に使うので、ジャガイモを茹でる時に味付けをしませんでした。
STEP 3/17
お湯が沸いたらふたをして火を中火にしてください。
STEP 4/17
そして20~30分ぐらい茹でます。 ほとんど水が煮詰まるくらいならジャガイモがよく煮えるそうです。 ジャガイモの大きさによって茹でる時間は調節してください。 私は少し大きなジャガイモを使って35分ほど茹でてあげました。 そしたら、こうやって水がほとんど煮詰まってると思います。 そして、じゃがいもにふんわりと怒りを覚えたければ、ふたをして軽くゆらゆらするじゃがいもを振ってください。 この時、ジャガイモが割れないように 少し振ってください。 そしたらジャガイモの表面が少しぶつかって腹が立ちます。
STEP 5/17
ポテトサラダに入る玉ねぎ1/4個、にんじん1/4個、きゅうり1/3個は細かく刻んでください。
STEP 6/17
きゅうりは生きゅうりを使ってもいいですが、私はきゅうりで作っておいたキュウリを入れてあげました。 キュウリのピクルスがあれば、キュウリのピクルスを刻んで入れてもいいですよ。
STEP 7/17
このように材料はすべて用意されました。
STEP 8/17
ジャガイモは熱いうちに潰していただかないと簡単に潰せません。 冷めたら潰しにくくなりますからね。 熱いうちにポテトマッシュを利用するか、フォークを使ってつぶしてください。 私はポテトマッシュがないので、いつもフォークを使っています。 フォークでも簡単に潰れます。
STEP 9/17
ゆで卵二つもフォークでつぶしてください。
STEP 10/17
ここに細かく刻んだ野菜を入れます。
STEP 11/17
マヨネーズ15T、砂糖1T、塩1t、コショウ1/3tを入れてください。 砂糖や塩の量はお好みで加減してください。 私はこれくらいだけ入れてもいいんですよ。 そしてジャガイモがとてもパサパサしている場合は、マヨネーズをもう少し追加してください。
STEP 12/17
すべての材料と調味料をよく混ぜます。 それではおいしいポテトサラダが出来上がります。
STEP 13/17
サンドイッチ用のパンは本人が望むものを使えばいいそうです。 私はチャバッタを使いました。 食パン、イングリッシュマフィン、バゲット、ベーグル、クロワッサン、モーニングパンなど、お家にあるパンを使えばいいんですよ。
STEP 15/17
バターを軽く溶かしたフライパンで弱火で焼き上げます。
STEP 16/17
では、大きく一握りずつポテトサラダをすくってパンの中に入れてください。
STEP 17/17
じゃがいもだけ茹でてあげれば時間もそんなにかからないサンドイッチで、作り方も簡単です。 簡単に手に入れることができる材料だけが入るので、もっといいと思います。 サンドイッチを作ろうと他の材料を次々と買ってくると、お腹よりおへそが大きくなるんです。 おかずを作って食べようと買っておいたジャガイモが一食の食事になりましたね。