冷凍カレトクでカレトクトッポッキを簡単においしく作る!
トッポッキが食べたかったのですが、トッポッキのお餅がなくて、私の同室にカレトックだけあったので、カレトックでトッポッキを作ってみました!
3 人分
30 分以内
레레의신혼밥상
材料
  • 5ea
  • 昆布だし
    1ea
  • コチュジャン
    4T
  • オリゴ糖
    3T
  • 砂糖
    1T
  • 濃口醤油
    1.5T
調理順
STEP 1/8
1. かちかちに凍ったカレトク解凍

STEP 2/8
♥冷凍カレトックの早回し方法! ♡沸騰したお湯をお餅が浸かるほど注ぎ、5分ほどで最初の状態のまま柔らかいカレトクになります。
STEP 3/8
餅が柔らかくなければ何分もっと置けば良いです
STEP 4/8
2. 餅を解凍している間、出汁を取るために私は簡単にカタクチイワシの出汁パックを使いました。 ** 出汁パックはブランドによって少しずつ違うと思いますが、普通水800ml基準(2~3人前)1パックを入れて10分程度沸かせば出汁が出来上がります!
STEP 5/8
またパックは長く煮込まなくてもいいので簡単でした。 ぐつぐつ煮込んで、もう一度パックを取り出してください。
STEP 6/8
3. 出汁に薬味を入れる
STEP 7/8
4. タレがよく溶けたら解凍しておいた餅を入れて煮る
STEP 8/8
私は水をたくさん取って、かなり煮詰めてから飲みました。 カレトク太くて味がしっくりしにくいので、私は少し煮詰めて食べるのがおいしいんですよ。 スープを残してつけて食べてもいいですし、私のように完全に煮詰めて食べてもいいですよ! 終わり-! 簡単でしょう?! :)
カレトックは味がつきにくいので、お湯で料理するより出汁を取った後に作った方がずっとコクがあっておいしいですよ!
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォンフライドチキン/KFCチキン作り/マリテルチキン
    4.75(8)
  • 2
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
  • 3
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(263)
  • 4
    ポップコーンチキン作り。 サクサクとおいしい子供のおやつ。
    4.91(11)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 2
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 3
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 4
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)