おいしいバスクチーズカップケーキ(オーブン使用)
自家製のバスクチーズケーキで、より美味しくて材料も簡単に作れる。 マフィン型で焼いて手軽に食べることができ、量が多くないため軽いデザートタイムを楽しむことができるという点。 そして、紙ホイルの代わりにクッキングシートのマフィン型を使って水気がつかず、すぐに作って食べても冷やして食べてもおいしいバスクチーズケーキ。
3 人分
60 分以内
whisperH
材料
  • クリームチーズ
    200g
  • 生クリーム
    100ml
  • ステビア
    40~45g
  • 1ea
調理順
STEP 1/14
材料の準備
クリームチーズ、動物性生クリーム☆クリームチーズ - 「同士」商品をおすすめ(フィラデルフィアは塩味がある方なのでおすすめです。)☆動物性生クリーム - 「毎日」商品おすすめ(ホイップクリーム代替可)
STEP 2/14
材料の準備
クリームチーズ、動物性生クリーム、ステビア砂糖、卵☆すべての材料はおかずが抜けた室温状態で準備☆ステビア砂糖 - 一般砂糖代替可
STEP 3/14
ボールにクリームチーズを入れ、小さな塊なしできれいに溶かす
STEP 4/14
シリコンヘラを利用してクリームチーズを壁に密着させながらきれいに溶かす
STEP 5/14
ステビア砂糖入れ混ぜ☆甘さがあまり好きではない場合:40gおすすめ☆甘さを程よく楽しみたい場合:45gおすすめ
STEP 6/14
卵を溶かす - 混ぜる過程で気泡ができることを最小限に抑えるために別々に溶かし作業する。(+卵50~55g使用)
STEP 7/14
生地に溶いた卵を混ぜ合わせる
STEP 8/14
その次に生クリームを入れる
STEP 9/14
材料が別々に遊ばないように床までまんべんなく混ぜる
STEP 10/14
ざるに水で溶けない塊や卵の粒粉除去☆卵を混ぜる前に粒粉を取り除いて作業すれば、この段階は省略可能です。
STEP 11/14
マフィン型にパーチメント紙マフィン型を敷く - マフィン型が低く、紙ホイルよりパーチメント紙マフィン型の方が良いです。
STEP 12/14
マフィン型に生地を注ぐ(1個あたり60~65g) ☆ 高いマフィン型またはケーキ1号高い型(7cm)を使用する場合、材料を2配合して焼いてください。
STEP 13/14
ミニオーブン基準>>230度20~25分焼く(予熱230度10分)☆オーブンの種類によって焼く時間、温度が異なるため、10分が経つと状態を確認しながら焼いてください。 ☆ 焼き色が出ない場合:20分焼いて上に熱線だけつけて5~8分もっと焼いてください。 (オプション、ミニオーブン基準)
STEP 14/14
焼き終わったら型のまま冷やして皿に盛って完成する。 (5~10分) (+ 冷ましてから冷蔵庫を6時間以上熟成させて召し上がるとよりおいしいです。)
マフィン型で焼いて量も適当で保管方法も簡単なので作りやすいです。 別に煩わしく計量しなくても簡単に作れるので、オーブンさえあれば誰でも簡単に真似できるのでおすすめです。 そして、紙ホイルの代わりにクッキングシートのマフィン型を使って水気が少なく、焼いてから熟成も簡単にできるので、もっとおすすめです。
料理レビュー
4.00
score
  • 469*****
    score
    うーん、ふわふわしたもの以外はおいしかったです
    2024-06-12 23:33
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(250)
  • 2
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
  • 3
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 4
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方
    4.89(306)
  • 2
    立派なおかずになれるキノコチャプチェ
    4.82(22)
  • 3
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)
  • 4
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)