ツナ 豆腐チャグリ コチュジャン 豆腐煮付け ご飯泥棒 豆腐
ツナ 豆腐チャグリ コチュジャン 豆腐煮付け ご飯泥棒 豆腐
4 人分
60 分以内
아이해피
材料
  • 豆腐
    300g
  • マグロの缶詰
    1ea
  • お湯
    200g
  • 青唐辛子
    1ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • ニンニク
    1T
  • 長ネギ
    1ea
  • コチュジャン
    1T
  • 唐辛子粉
    1T
  • 醤油
    3T
  • 砂糖
    1t
  • 料理酒
    1T
  • 砂糖
    1T
  • ごま塩
    少し
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/7
豆腐は半分に切って約1cm間隔に切って準備します。 ネギ、唐辛子はざくざく切って、玉ねぎは小さく刻んでくれました。 玉ねぎがお好きでしたら、一つとも入れていただいても構いません。 辛さと辛さのために青陽唐辛子は3つくらいまで入れても大人の口に合います。 私は中等の息子と一緒に食べるおかずで、青陽唐辛子は1個入れて調理しました。
STEP 2/7
用意したタレを順番に入れてまんべんなく混ぜてください。
STEP 3/7
底の広い鍋に玉ねぎ-ねぎ-マグロを広く広げます。そして豆腐ものせてください。 大根もあれば薄く切って追加してもいいですよ。 味付け大根もご飯泥棒ですからね。
STEP 4/7
味付け豆腐の上に水も200ml入れてくれました。 一粒スープでより深い味わいを加えました。 煮た後、足りないタレは塩を入れたりツナ液で味を調えるといいですよ。
STEP 5/7
強火で蓋をして調理し、汁が沸騰し始めたら蓋を開けて汁が1/3ほど残った時に青陽唐辛子を入れて2~3分もっと煮込んでください。 チャバクバクのスープと一緒に豆腐とツナ、味付けの良い玉ねぎをのせて一緒に食べるとご飯泥棒が別にありません。
STEP 6/7
おいしそうな赤いタレなので、ご飯がすらと入ります。
STEP 7/7
ぷるぷる豆腐はチヂミ用、チゲ用のどれを使っても美味しいですよ。 油で焼いて作らなくてもいい豆腐の煮付け、豆腐チャグリを作ってみてください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(239)
  • 2
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 3
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(94)
  • 4
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(48)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
  • 2
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 3
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
  • 4
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(94)