グリーンカレー作り タイ風カレー ケンキヨウワンカイ レシピ
久しぶりのタイ料理のレシピです。 今日お教えする料理はタイ風グリーンカレー、ケンキヨウワンカイです。 「ケン」はタイ風カレーを意味し、「キヨウ」は緑色を、「ワン」は甘い、甘いという意味で、「カイ」は鶏肉のことです。 文字通り鶏肉が入ったタイ風グリーンカレーですよね。 私はこの食べ物をタイで食べる前から相棒にたくさん聞いて知っていました。 パートナーが北京に留学していた当時、学校の寮で生活していました。 寮のルームメイトがタイ人だったそうです。 その友達が寮でグリーンカレーを すごくおいしく作ってくれたみたいです。 その話をどれだけたくさんしていたか(...)、タイでグリーンカレーを食べていたら、私が心の中で「あなたがまさにそのグリーンカレーなんだ」と思ったんです。 食べてみたら私が今まで接したことのない味のカレーでした。 最近になってタイ料理店が一般的になりましたが、十数年前まではなかなか見つかりませんでしたよね。 当時、インドや日本風のカレーはたくさん食べたことがありますが、タイ風のグリーンカレーは初めてで、一味違うなという印象を一番大きく受けた気がします。 新鮮だと感じた最大の理由は、ココナッツミルクの香りだったのでしょう。 最初は拒否感がたくさんありましたが、今はほとんどありません。 むしろ喜ぶくらいですからね。 では、ココナッツミルクがたっぷり入ったタイ風グリーンカレー、ケンキヨウワンカイ作り始めます
2 人分
30 分以内
푸디레
材料
  • 鶏むね肉
    1塊
  • ナス
    1/2ea
  • シダケタケ
    1一握りの
  • マッシュルーム
    5ea
  • カワハギトウガラシ
    2ea
  • ココナッツオイル
    1T
  • グリーンカレー
    1T
  • ココナッツミルク
    1カップ
  • お湯
    1/2カップ
  • パームシュガー
    10g
  • チキンストック
    1/2t
  • コショウ
    1/8t
調理順
STEP 1/23
材料を用意してください。
STEP 2/23
この葉野菜はフラパで、タイのバジルの1種類です。 現地ではグリーンカレーに欠かせない材料です。 私はあったので入れたけど、ない方(多いでしょうね。)はパスしてもいいです。
STEP 3/23
可愛いこの野菜はタイのナスなんです。 韓国のナスと味はほとんど似ています。 私はあって使いましたが、ない方は普通の枝を使ってください。
STEP 4/23
ナスは食べやすいように一口大に切ります。
STEP 5/23
マッシュルームも一口大に切ってください。
STEP 6/23
カワウソ唐辛子は斜め切りにしてください。
STEP 7/23
鶏むね肉は7~8mmの太さに切ってください。
STEP 8/23
では、本格的にグリーンカレーを作ってみましょう? フライパンを中強火で温めてください。 食用油にはココナッツオイルを使用します。
STEP 9/23
熱したフライパンにココナッツオイル1Tを入れてください。
STEP 10/23
グリーンカレーペーストを1T入れてください。
STEP 11/23
焦げないように注意して2~3分ほどよく炒めてください。
STEP 12/23
続いて切っておいた鶏ささみを入れて炒めてください。
STEP 13/23
鶏むね肉の外側が白くなったらナス、キノコ類を入れて炒めてください
STEP 14/23
焦げないようによく炒めてください。
STEP 15/23
材料が調和して炒めたらココナッツミルク1Cを入れて煮込みます。 私はちょっと濃く食べたくてココナッツミルクをたくさん使いました。 ココナッツミルクの容量はお好みで調節してみてください。 ココナッツミルクの容量を減らしたら、水または出汁の量を増やして作ればいいです。
STEP 16/23
水または出汁を1/2カップ入れてください。
STEP 17/23
よく煮込んでくれます。
STEP 18/23
続いてパームシュガー10gを入れてください。 ちょっと多めに入れるようですが、グリーンカレーはちょっと甘いカレーです。 でも甘みが飛び散るのが嫌だーという方は容量を調節してください。 砂糖を使うなら容量を半分に減らしてください。
STEP 19/23
私は水を使ったので、チキンストックを少し入れてあげました。 1/2tほどお使いください。
STEP 20/23
コショウは1/8t入れてください。 この時味見をして、味が弱かったらフィッシュソースで味付けしてください。 私が使ったグリーンカレーペーストは味付けが強くて別に味付けしませんでした。
STEP 21/23
3~4分ぐらい沸かしてください。
STEP 22/23
仕上げにフラッパー、カワウソ唐辛子を入れてじっくり煮込むと、タイ風グリーンカレー、カンキーヨウワンカイ完成!
STEP 23/23
ココナッツミルクの香りが魅力的な甘くてスパイシーなタイ風グリーンカレー、カンカヨウワンカイ! 最初はこれは何の味だーと思うかもしれませんが、抜けたら抜け出せないほど魅力的な料理です。 ご飯とも相性がいいのですが、薄いスープ型のカレーなのでパンともよく合います。 お好みでおいしく作って召し上がってください。
* グリーンカレーペーストは「修理」ブランドのものがおすすめです。(私は家に男これがあって使いました。)* パームシュガーは砂糖に代えてください。 量は半分に減らしてお使いください。 * キノコ類は家にあるキノコを活用してみてください。 * レモングラス、ガランガル、コーヒーアライムの葉をお好みで追加してもいいです。 * 味付けはフィッシュソースにしてください。 私はカレーペーストの塩度が高くて別に味付けはしませんでした。 * ココナッツミルクの量はお好みで調節してください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(123)
  • 3
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 4
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
    4.92(12)
  • 2
    家でフライドチキンの作り方
    5.00(8)
  • 3
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
  • 4
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)