キャベツ1粒怖くない無敵のキャベツ料理 ~ キャベツ にんじん炒め サムパプの作り方
満腹感もいいし栄養価もいいしダイエットにもいいからキャベツをよく買うようになるんですが、キャベツ1箱を買ったらすごく大きくていつ全部食べるのかと思います。 食べ残し、必ず冷蔵庫に入れておくたびに気になります。 腐る前に食べないといけないと思います。 大量のキャベツを簡単においしく処理する方法~キャベツ炒めを作って包みご飯として食べます。 フライパンに溢れるようにいっぱいに切り込み、蓋をして時間に任せておきます。 私に必要なのは忍耐心~暑いのに火から遠く離れて待ってください。 硬くて性質のあるキャベツが息が死んでももっと待ちます。 シャキシャキした感じが好きなら、あまり待たなくてもいいですが、私はキャベツ炒めは曖昧にシャキシャキしたものより柔らかく熟した方がいいので、もう少し蓋をして待ちます。 柔らかく煮えたら簡単にm醤油、オイスターソース、ごま油を入れて混ぜれば完成です。 お皿にたっぷりの量が多くて驚き、サム料理にもよく合うし、おいしくて驚き、二人でそんなにたくさんのものを食べて驚きました~^^ ダイエットする時に低炭な食事をするようになるんですが、だからといってご飯を食べないと、なんだか食事をちゃんと食べていないような物足りない感じがするんです。 そういう時、キャベツ炒めとサム野菜とサムジャンを準備して、ご飯は1/3ご飯、1/4ご飯だけ準備します~ サムにサムジャンをのせて、ご飯は1/4スプーンくらいのせて、キャベツ炒めはいっぱいのせて食べます。 食べる時、ダイエットメニューのようにボリュームたっぷりで、ご飯粒も噛まれてご飯を食べる感じで、たくさん食べてもお腹が楽で体重も増えません~^^ キャベツ炒めだけでもおいしいですが、新鮮な野菜にご飯と一緒に包んで食べるともっとおいしいですよ~ 新鮮な野菜も食べるようになり、低炭食ダイエットもできます。
2 人分
30 分以内
Tina소울푸드
材料
  • キャベツ
    1/4荷造りする
  • タマネギ
    1ea
  • にんじん
    1ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • 醸造醤油
    2スプーンですくう
  • オイスターソース
    1スプーンですくう
  • ごま油
    1スプーンですくう
  • コショウ
    少し
  • ゴマ
    少し
  • 野菜
    1プレート
  • オート麦
    1~1/2ボウル
  • サムジャン
    少し
調理順
STEP 1/12
キャベツを一葉ずつ取って酢水に10分ほど浸して消毒し、洗ってふるいにかけて水気を切ります。 キャベツを千切りにして漬けて消毒しても楽です
STEP 2/12
キャベツを細く千切りにしてください。 あらかじめスライサーで切って消毒するともっと楽なんですよ。
STEP 3/12
にんじん、たまねぎも皮をむいて洗って千切りにしてニンニクと唐辛子を刻んでおきます。
STEP 4/12
フライパンでオイルをひき、にんにくと玉ねぎを炒めてください。
STEP 5/12
にんじんとキャベツを山盛りにしてください。 量が少なければ一緒に炒めてもいいのですが、量が多いと少ないフライパンでかき混ぜるのが大変なんですよ。 ただ溢れるように山積みにしておきましょう。
STEP 6/12
中火にして蓋をして15分ほど火を通してください。 野菜自体の水分が出て焦げずによく熟します。 1つか2つ食べてみて、好みに合わせて火を通す程度をチェックします。
STEP 7/12
キャベツが柔らかく煮えたら、量が減って自由にかき混ぜてもらえるようになりますよ。 キャベツを片方の横に追い込んで空間を作ってくれます。
STEP 8/12
醸造醤油がぐら沸いたらキャベツと混ぜてください。
STEP 9/12
オイスターソースを入れて混ぜてください。
STEP 10/12
赤唐辛子、青唐辛子、みじん切りを入れてごま油、胡椒、ゴマを入れて仕上げます。
STEP 11/12
野菜を洗っておいてご飯とサムジャンを準備します。
STEP 12/12
サムにサムジャンをのせて、ご飯は本当にほんの少し1/4スプーンくらいのせて、キャベツ炒めはいっぱいのせて食べます。
- キャベツをたっぷりフライパンいっぱい入れても、蓋をして中火で煮ると息が詰まる量が減ります。 息が切れたら醤油、オイスターソースごま油を入れて混ぜてください。 - 野菜包みご飯にご飯は最小、キャベツ炒めは最大に包んで食べればダイエットが自然にできる健康ダイエット献立です。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 2
    甘辛いコチュジャン豚肉プルコギ
    4.97(37)
  • 3
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 4
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 2
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 3
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)
  • 4
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)