じゃがいもすいとん作りゆでじゃがいもで柔らかいすいとんの生地を作ります!
今回のレシピは茹でたジャガイモを活用したメニューです。 冷蔵庫に茹でたジャガイモ4粒が残っていたので、そのまま置いておくと誰も食べないと思って、生地を作っておいしいジャガイモすいとんを作って食べました。 茹でたじゃがいもで作ったすいとんの生地は、しこしこよりは柔らかく歯ごたえがあるので赤ちゃんが食べやすいですよ。 もちもちした生地が好きなボクドゥンイパパは、少し食感が残念みたいです。 もちろん私とボクドゥンイはおいしく食べました:)
3 人分
60 分以内
아가맘
材料
  • ジャガイモ
    4一切れ
  • 小麦粉
  • にんじん
    1/4ea
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • 刻んだニンニク
    1T
  • 海産物
    1L
  • 薄口しょうゆ
    3T
調理順
STEP 1/9
沸騰したお湯に海鮮スープパック1パックを入れて10分間煮込みます。
STEP 2/9
茹でたじゃがいもをつぶしてください。
STEP 3/9
茹でたジャガイモと1:1の割合で小麦粉を入れます。
STEP 4/9
一生懸命練りながら生地を作ってください。 私は冷蔵庫に入れておいたジャガイモがとても冷たいので電子レンジで温めた後水を少し追加しました。
STEP 5/9
完成した生地は30分間冷蔵熟成させてください。
STEP 6/9
すいとんに入れる野菜を手入れします。
STEP 7/9
海鮮スープに切っておいた野菜、にんにくを入れて煮込んでください。 この際、薄口醤油で味付けも加えます。
STEP 8/9
沸騰している出汁に生地を薄くすくって入れます。
STEP 9/9
すいとんが焼けるまで10分ほど煮込みます。
このレシピに最後にエゴマ粉だけ入れて煮るとエゴマすいとんになりますが、それもおいしいです。 -茹でたじゃがいもで作った生地はコシがありません。 生地が口の中で柔らかく広がる感じです。 だから赤ちゃんが食べるにはちょうどいいですよね! ​
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)
  • 2
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 3
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 4
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(38)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 2
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 3
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)
  • 4
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(428)