魚頭肉尾 日本式鯛のかぶとの煮方
スーパーに行ったら鯛の頭が入っているサダリを割引販売していたので計画になかった夕食メニューが追加されましたね。 醤油タレに鯛のかぶと煮物を作るととてもおいしいんですよ。 魚頭肉尾という言葉がなぜ出たのか理解できる味です。 特に、煮魚には甘くて独特のコクの強いすき焼きソースを入れると、はるかに風味が蘇ります。 鯛のうろこが強すぎて手入れをしていて、結局指を少し切って血を見てしまいました。(泣)それでもナイフを抜いたので終わりにしないといけませんね。 野菜も冷蔵庫をはたいて色々入れて一緒に煮付けをしたら、柔らかく熟した野菜の中にコクのある醤油ソースが染み込んでとてもおいしかったです。 頭が柔らかく熟して解体されてビジュアルはあまり立派には見えませんが、それでも鯛の頭が主人公なので当然一番おいしいですよ~^^ 長い間煮詰めて野菜も十分に煮えて柔らかくておいしいです。 柔らかいキャベツとニンジンのシイタケを一つ一つ味わいながら頭の肉を塗って食べると最高ですね~鯛の頭が手に入らない時は鮭の頭にしても同じようにおいしいですよ。 捨てる魚の頭を素敵な料理に昇華させる素晴らしいレシピだと思います。
2 人分
60 分以内
Tina소울푸드
材料
  • 1ea
  • にんじん
    1/3ea
  • 長ネギ
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • レンコン
    5-6一切れ
  • 里芋
  • ジャガイモ
    4-5一切れ
  • 椎茸
    1ea
  • 青唐辛子
    3-4ea
  • 昆布だし
    500ml
  • ベニズワイガニ醤油
    1カップ
  • 醤油
    3スプーンですくう
  • 醸造醤油
    4スプーンですくう
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • 梅の砂糖漬け
    1スプーンですくう
  • 焼酎
    2スプーンですくう
  • ニンニク
    2一切れ
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/4
鯛の頭をきれいに洗ってうろこをかいてください。 うろこがとても強いので、気をつけて手入れしてください。
STEP 2/4
水500mlを鍋に入れ、昆布だし汁を作ってください。 お湯が沸いたら昆布はすくい上げ、蓋をして5分ほど沸かしてからカタクチイワシもすくい上げてください。
STEP 3/4
長ネギ、玉ねぎ、にんじん、きのこ、茹でたレンコン、ゆでサトイモ、キャベツ、青陽唐辛子などを入れて醤油とタレも全部入れて、10分ほど中強火でタレと材料が出るように煮込んでください。
STEP 4/4
鯛を入れて焼酎を入れてニンニクとショウガを入れて20~30分ぐらい沸かしてください。 途中で薬味を鯛の上にかけてください。
- 鯛の頭のうろこを取ってください。 - 中火でとろりと長く煮込まないと味が出ません。 - すき焼き醤油や味醤油を使うと和食のような味がします。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 2
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 3
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 4
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(35)
  • 2
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(36)
  • 3
    センセン情報通チャプチェ黄金レシピこれだったんだ
    4.79(1001)
  • 4
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(270)