[健康おうちごはん] ホームメイドピーナッツバター作り、 家で作る健康ピーナッツジャム
ナッツが大好きで、特にピーナッツが大好きです。 生ピーナッツを買って、 直接炒めて食べたりもします。 自分でピーナッツバターを作って食べるのが好きです。 本当に簡単なので、よくついて来てください!!
6 人分
60 分以内
꾸니맘
材料
  • ピーナッツ
    500g
  • はちみつ
    2スプーンですくう
調理順
STEP 1/10
生ピーナッツを炒めてやってもいいですが、面倒くさくて今回はオアシスで炒めた粒ピーナッツを買いました。 500gが入っていて、全部使います。 もちろん皮をむいてしてもいいです。 自宅で10回以上作ってみた結果、皮を一緒に利用することをおすすめします。 理由は皮に抗酸化剤がもっと多く含まれて栄養価が良いからで、作った後の色ももっときれいなんですよ。
STEP 2/10
家にあるブレンダーに投下してくれました。
STEP 3/10
一度、さっとすりおろしてみます。 水を入れて行くのではないので、ご使用の際は忍耐が必要です それでみんなブレンダー系のエルメスバイタミックスを買ってるみたいです。 この子寿命が尽きたら後でバイタミックスを買え!!!! というには強すぎるやつ
STEP 4/10
すりおろして止まって、ブレンダー壁面に付いたものを刃の方に送ることを繰り返す。 さっきよりたくさん粒子がきれいになって体積が減りました。 多くの方が質の良いオリーブオイルや植物性オイルを一緒に挽いてくださることもあります。 そうすると、もう少しよくすりおろしたりもしますよね? しかし、私たちは今回オリーブオイルを入れていません。
STEP 5/10
だんだん形が出てきますよね?
STEP 6/10
塩を5g入れてくれました。 もう少し入れていただいても構いません。
STEP 7/10
最初だけ難しいけど、研いでみるとこうなるんですよ。
STEP 8/10
これに質の良いはちみつスプーンを加えます。
STEP 9/10
よく消毒したガラス瓶に入れるだけで終わり:)
STEP 10/10
ラベルも貼ります。 冷蔵庫に入れて二日ほど熟成させて召し上がるとよりおいしいです
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
  • 2
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 3
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)
  • 4
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    失敗のない豚肉、醤油プルゴギ! 肉くれる冷麺屋さんを完璧再現
    4.83(40)
  • 2
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
  • 3
    土鍋プルゴギ作り
    4.98(48)
  • 4
    ペク·ジョンウォン、もやしプルコギ、黄金レシピ、ご飯泥棒が別にいないね~♬
    4.89(63)