#焼き魚 #骨なしほっけ焼き作り #焼き魚をおいしく焼く #エアフライヤー料理 #骨なしほっけ
久しぶりに焼き魚をしました。 生臭さが嫌でフライパンであまり焼かないのですが、骨なしのほっけがあって購入した後にエアフライヤーで焼いてもらいました。 下味は基本で、最後にレモン汁をかけました さっぱりとしながらもコシのある食感が良いイム·ヨンス!! 以前、イム·ヨンスは本当に安い魚だったので怖く食べた記憶がありますが、もうイム·ヨンスが本当に高い魚になってしまいましたね。 ハハ、市場に行くとおばさんはいつも赤身がたっぷり入っている林麺水を購入しましたね。 その時はそれが安くて購入したことも知らず、、私は良かったです。 骨も塗らなくていいし、小骨もないから^^
2 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • イム·ヨンス
    250g
  • ニンニクハーブ塩
    1ts
  • コショウ
    1ts
  • ローズマリー粉
    1ts
  • オリーブ油
    2TS
  • レモン汁
    適当に
調理順
STEP 1/5
骨なしのイム·ヨンスです。 小さな塊一つ一つが包装されているのです。 骨抜きが苦手な人とか、子供の離乳食、お年寄りの方のための骨抜きであれば数ですね。 私は電子!!! 骨を塗りたくない!!! 最近の天気では、1時間ほど冷水に浸しておいても解凍されます。 解凍左のほっけを冷水で洗った後、キッチンタオルで水気を拭き取ります。
STEP 2/5
エアフライヤーに入れて焼いてあげようと思います。 オリーブオイルを塗り、ニンニクハーブ塩、コショウ、ローズマリー粉をかけてまんべんなく前後に塗ります。
STEP 3/5
エアフライヤーで200度で10分焼きます。 そして裏返して10分焼きます。
STEP 4/5
皮までカリカリに焼き上がりました。 下味をつけたので、あえて他のタレは必要ないようです。
STEP 5/5
完成皿に盛ってレモン汁を軽く振りかけます。 骨なしほっけの塩焼きの完成です。 さわやかなレモンの香りが最初の味を包み込み、噛むと塩味のきいたほっけの赤身がそろそろ過ぎていく美味しい骨抜きほっけ焼きです。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)
  • 2
    チャプチェ
    4.88(16)
  • 3
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 4
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 2
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 3
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(361)
  • 4
    子供用醤油トッポッキ
    4.94(161)