キュウリの漬け物 キュウリの漬け物の割合 キュウリの漬け物 保管
最近よく出てくるキュウリで、長く置いて食べるキュウリの漬け物を作りました。
6 人分
999 分以内
동그랑
材料
  • キュウリ
    9ea
  • ナツメ
    8ea
  • 1/2カップ
  • 濃口醤油
    2カップ
  • お湯
    2カップ
  • 砂糖
    1カップ
  • 焼酎
    1カップ
  • 1カップ
調理順
STEP 1/14
白茶器、きゅうり9本は専用ブラシできれいに洗います
STEP 2/14
キュウリは長く4等分した後、長さに半分に切ります。まだ若いキュウリなので、キュウリの種の部分が硬くてふにゃふにゃしていないので、そのまま使ってくれます
STEP 3/14
切ったキュウリに塩の1/2カップを入れ、まんべんなく混ぜ合わせて2時間ほど漬けます
STEP 4/14
2時間ほど漬けると水分が抜け、このように曲げても折れないようによく漬けます
STEP 5/14
塩漬けしたキュウリは水で洗って塩気を抜きます
STEP 6/14
2時間塩漬けした後、水で洗って塩気を抜いたキュウリを乾燥機に重ならないように均等に広げて乾かした後、70度から2時間ほど乾燥させます
STEP 7/14
70度から2時間乾かすとかなり痩せました。
STEP 8/14
乾燥機の温度を50度に下げて、さらに2時間乾燥したそうです。 水分がかなり抜けてコリコリしてきました。
STEP 9/14
漬物を作って一度煮込みます。 この時砂糖をよく溶かしながら煮込んでください
STEP 10/14
4時間乾燥機で乾かしたキュウリは適切な容器に入れます
STEP 11/14
煮詰めておいた漬物を注ぎます。
STEP 12/14
ほのかな甘みとゴルマジの咲くのを防ぐためにナツメ8個を漬けてあげました
STEP 13/14
2日ほど経つと、緑色だったキュウリが茶色く醤油の水がよく入りました もうすぐ食べてもいいですよ。
STEP 14/14
キュウリの漬け込みです。 完成したキュウリの漬け物はキムチ冷蔵庫に保管します。
乾燥機がないと室温で一日くらい乾かすと硬くなり、よく乾きます
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 2
    [一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
    4.87(94)
  • 3
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
  • 4
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(99)
  • 2
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 3
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 4
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.78(37)