豆腐玄米いなり寿司 タンパク質ダイエット献立 今年の夏ダイエット責任を負います
娘のダイエットメニューなんですって タンパク質も摂取しながら炭水化物を 無視できないじゃないですか もち米を入れてよく作って食べる豆腐玄米のいなり寿司です 満腹感もありながらダイエットする時、 歯ごたえがないと食欲がもっと食べたくなるじゃないですか もち米玄米ご飯を入れて歯ごたえを与えました
4 人分
60 分以内
맘푸드
材料
  • 豆腐
    1kg
  • 玄米ご飯
    450g
  • 油揚げ
    28ea
  • ソース
    80g
  • 野菜
    10g
調理順
STEP 1/12
豆腐1kgを水気を切ってフライパンに食用油を入れずにヘラでほぐしてください 最初からよくほぐして炒めると固まりが出ません
STEP 2/12
強火でかき混ぜながら水分がなくなるまで炒めてください 最初に炒める時、豆腐の水気をたくさん絞った方が水分を飛ばす時、時間も節約できるし楽です
STEP 3/12
豆腐が水分がなくなるように炒めたら火を消してください
STEP 4/12
油揚げ皮を用意してください 28個です
STEP 5/12
液状ソースを用意してください
STEP 6/12
色とりどりの野菜粉を用意してください
STEP 7/12
頬に水分を飛ばして炒めた豆腐を用意してください
STEP 8/12
玄米ご飯1杯を用意してください
STEP 9/12
液状ソースと野菜粉を入れてください
STEP 10/12
もみもみ混ぜてください 豆腐だけを油揚げ皮に入れるのは不便ですが、もち米玄米ご飯が入ってコシがあり、とてもよく固まります
STEP 11/12
片手に油揚げ皮を持ってスプーン一杯ずつすくって、牛の皮にぎゅっと押さえながら入れてください 正確に28個出ます 若干の差はあるでしょう
STEP 12/12
ちなみに油揚げ皮は市販のものを使いました お使いの際に甘みが嫌なら油揚げ皮を絞って豆腐を入れてください
豆腐が入ったいなり寿司は一度にたくさん作って冷蔵庫に入れておいて食べてもおいしいです 二日くらいは大丈夫です 私は油揚げ皮を作る時間もないので スーパーで買って使ってます
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
    4.90(31)
  • 2
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(50)
  • 3
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 4
    カルボナーラトッポッキ
    4.92(180)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 2
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 3
    エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
    4.75(12)
  • 4
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)