転がし餃子ライスペーパーのチヂミ - 何度も作って食べたい料理
皮のない転がし餃子をたまに買うんだけど.. 色々と使い道が多いです。 チゲも作って······ 他の材料と混ぜて煮物もして..今日はライスペーパーを使って料理してみたら親指グッドです。
2 人分
30 分以内
lemonsatelier
材料
  • キムチ
    1荷造りする
  • ライスペーパー
    11一切れ
調理順
STEP 1/6
このように転がし餃子とライスペーパーさえあれば、すぐに料理ができます。
STEP 2/6
ライスペーパー水に浸して柔らかくし、中心に転がし餃子を入れてすぼめます。 冷凍転がし餃子は電子レンジで火を通して入れ、室温転がし餃子はそのまま入れてもいいです。
STEP 3/6
餃子が11個なので、ライスペーパーも11個用意して作りました
STEP 4/6
フライパンに食用油を1と1/2カップ入れ、ライスペーパーに包んだ餃子をくっつかないように入れ、とろけるようにゆっくり煮る。 餃子をまんべんなく回しながら焼いてあげた方がおいしいです。
STEP 5/6
酢醤油を添えて付けたり~ スイートアンドチリソースともよく似合います
STEP 6/6
脱いだ転がし餃子を買って、なぜあえて服を着せて揚げるのか? フフフフ餃子の皮よりライスペーパーの方がずっとおいしいんですよ。 もちした味??
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 2
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(95)
  • 3
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 4
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 2
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
  • 3
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 4
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)