色とりどりできれいで味も良い「焼野菜カレー」
焼き野菜をのせてきれいにプレーティングしたカレー料理のレシピをお教えしようと思います。 ご自宅にお客様をお招きした際にメイン料理として出しやすいですし、白ワインによく合う焼き野菜カレーです。
4 人分
60 分以内
슈퍼파워
材料
  • カレー
    100g
  • レンコン
    1/4ea
  • ズッキーニ
    1/4ea
  • ブロッコリー
    1/4ea
  • サツマイモ
    2/3ea
  • ジャガイモ
    2/3ea
  • にんじん
    1/3ea
  • ナス
    1/2ea
  • トマト
    1ea
  • タマネギ
    1ea
  • ニンニク
    2一切れ
  • コショウ
  • パセリ
  • ハンプシード
  • 食用油
  • カシューナッツ
  • ゴマの実
  • ごま油
  • お湯
調理順
STEP 1/11
レンコン、ズッキーニ or かぼちゃ、ブロッコリー、サツマイモ、ジャガイモ、ニンジン、ナス、塩、コショウ、パセリ
STEP 2/11
ハンプシード食用油、カシューナッツ、ゴマ、ごま油、トマト、タマネギ、ニンニク、カレー粉、水。 材料の準備が終わったらすぐに料理を始めます。
STEP 3/11
レンコン、カボチャ、ジャガイモ、ニンジン、サツマイモ、ナス、ブロッコリーをきれいに拭き取り、オーブンパンに乗せ、食用油や塩コショウを振りかけます。
STEP 4/11
野菜が焼ける間、玉ねぎは千切り、にんにくは薄切り、トマトは6等分してください。
STEP 5/11
鍋に油をひいて玉ねぎとニンニクを炒め、玉ねぎがある程度火が通ったら
STEP 6/11
トマトを入れて一緒に炒めます。
STEP 7/11
トマトが火が通ったら水500mlを入れて、カレー粉を入れて弱火でかき混ぜながら沸かしてください。
STEP 8/11
カシューナッツをお湯で15分ほどふやかしてください。
STEP 9/11
カレーにふやかしたカシューナッツとごま、ごま油を少し入れてミキサーにかけます。
STEP 10/11
オーブンで焼いた野菜を取り出し、よく焼けているか確認してからプレーティングすると、「焼き野菜カレー完成」です。
STEP 11/11
日常でよく味わえるカレーとはちょっと違う感じの焼き野菜カレー。 従来のカレーよりずっと柔らかくてカシューナッツが入っていて、少し甘い味もします。 お客様がいらっしゃった時のメイン料理としておすすめです! 一度挑戦してみてください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 4
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(69)
  • 2
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(48)
  • 3
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.85(84)
  • 4
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(144)