じゃがいもニラチヂミ、じゃがいも玉ねぎチヂミ、じゃがいもの卵白菜チヂミの作り方
今日は芽生えたジャガイモを一度に全部手入れして処分したので、削っておいたジャガイモで何の料理をしようか色々悩んだ末、ジャガイモで一番おいしくできてたくさんのジャガイモを一度に料理しても負担のない料理を考えると やっぱりジャガイモチヂミ! 冷蔵庫にあったニラと、キャベツ、ズッキーニ、玉ねぎなどを一緒に活用してじゃがいもをすりおろしたのと一緒に焼いてジャガイモニラチヂミになって、じゃがいも白菜チヂミにもなって、じゃがいも玉ねぎチヂミにもなりましたね。 チヂミは入れる具材によって名付けばいい無限変異が可能な料理ですよね。^^ 一度に3種類のジャガイモチヂミが作られました。 ニラだけ入れたジャガイモチヂミは香ばしい味で 玉ねぎを入れたガムジャチョンは玉ねぎの香りがして甘い味がして 春白菜やキャベツは香ばしくて甘さがあります。
2 人分
30 分以内
Tina소울푸드
材料
  • ジャガイモ
    7ea
  • ニラ
    10ea기
  • タマネギ
    1/2ea
  • 大粒の白菜
    2-3一切れ
  • ワケギ
    少し
  • レッドペッパー
    1ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 1ts
調理順
STEP 1/11
ジャガイモの芽を切り取って皮をむいてください。 新じゃがいもなら皮だけ剥いてくれればいいです。
STEP 2/11
じゃがいもを小さく切ってミキサーに入れ、水100mlくらい入れてすりおろしてください。 水を入れないとすり替えられないので、最小限の水を入れてよく混ぜながらすりおろしました。
STEP 3/11
ジャガイモをふるいにかけてジャガイモの水気を切りながらデンプン水を受け取ってください。
STEP 4/11
流した水は絶対に捨てずに、後で沈んだでんぷんを生地に入れてください。 このジャガイモのでんぷんがジャガイモチヂミの味を左右します。
STEP 5/11
玉ねぎ、キャベツ、ニラを洗って、ニラは細かく刻んで長ネギを切って、青陽唐辛子と赤唐辛子は薄く切ってください。 玉ねぎは薄く千切りにしたりみじん切りにしてください。
STEP 6/11
ふるいにかけたすりおろしたジャガイモをボウルに入れてください。 受けて溶けたジャガイモのでんぷん水は上の水は捨ててでんぷんだけ残してジャガイモに注いでください。 すりおろしたじゃがいもが変色したが、じゃがいもチヂミで火を通すと白く変わるから安心~
STEP 7/11
でんぷんは生地に入れて塩とニラと長ネギ、青唐辛子を入れて練ってください。
STEP 8/11
フライパンにオイルを多めに敷き、生地をすくってスプーンや柄杓で押して薄く伸ばしてください。
STEP 9/11
生地の上にオイルを一周して、こんがり前後に焼いてください。
STEP 10/11
残った生地に春白菜やミニ白菜を入れて焼き、
STEP 11/11
残った生地に千切り玉ねぎを入れて送ってください。
じゃがいもをすりおろしてふるいにかけてもらった水は絶対捨てず、後で沈んだでんぷんを生地に入れてください。 このジャガイモのでんぷんがジャガイモチヂミの味を左右します。 じゃがいものでんぷんではなく、市販のでんぷんやチヂミ粉を入れると、じゃがいものでんぷんのコシのある食感が著しく落ちます。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    コンブルってご存知ですよね?あの有名なメニュー! もやしプルコギ
    4.93(43)
  • 2
    失敗のないコンブル! 夕食のメニューおすすめ 豆もやしプルコギ作り
    4.88(34)
  • 3
    [醤油豚肉プルコギ]
    4.91(54)
  • 4
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
  • 2
    【超簡単】残ったチキンでおいしいおかず作り~
    5.00(11)
  • 3
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(166)
  • 4
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(20)