STEP 1/15
パプリカ、ブロッコリー、エリンギ、玉ねぎ、ナス、キャベツ、長ネギを食べやすい大きさに切ってください。 野菜は冷蔵庫の切れ端野菜を利用したり、お好みで準備するといいですよ。
STEP 2/15
豚トロを用意しましたが、豚トロの代わりに肩ロースや牛肉焼き用の部位を使ってもいいですよ。
STEP 3/15
予熱したフライパンにお肉をのせます。
STEP 6/15
肉を前後にこんがり焼き、食べやすい大きさに切ります。
STEP 7/15
肉の上に下ごしらえした野菜を入れて
STEP 8/15
塩味をつけて、さっと炒めます。
STEP 9/15
この時、火加減は強火にして、野菜が息が切れるほど短く炒めると豚トロ野菜炒めが出来上がります。
STEP 10/15
最後のトーチで火の香りをつけるとよりおいしくなります。
STEP 11/15
完成した豚トロの野菜炒めを皿に盛り、ゴマと長ネギで仕上げてください。 冷蔵庫に切れ味野菜が残っている時、冷蔵庫の整理用としてもいいですし、お酒のつまみに添えてもいいですよ。
STEP 12/15
焼き用の肩ロースの血を取り除き、前後にこんがり焼いて
STEP 13/15
塩とコショウで味をつけてから食べやすい大きさに切ってください。
STEP 14/15
続いて野菜を入れて息が切れるように強火で短く炒めた後
STEP 15/15
トーチを使って火の香りを加えれば、超簡単な肩ロース野菜炒めが出来上がります。 豚トロに比べて脂っこくないので個人的にもっといいですよ。 肉は牛肉、豚肉など本人の好みに合わせて選べばいいと思います