STEP 1/11
2人基準のレシピブックも載せます
STEP 2/11
材料を準備します。赤唐辛子がないので冷凍庫にあるものを準備しました
STEP 3/11
スケトウダラの皮はヒレを取り除き、4~5cmに切ります
STEP 4/11
切ったスケトウダラの皮はふるいにかけて素早く冷水で洗い流した後水気を取ってください
STEP 5/11
キッチンタオルで水気を切りました
STEP 6/11
ワケギと青陽唐辛子、赤唐辛子はざくざく切ってください
STEP 7/11
清酒とにんにく、砂糖をそれぞれスプーン1杯ずつ入れ、オリゴ糖と濃い醤油はスプーン2杯を入れ、ごま油とごまを混ぜてタレを作ります
STEP 8/11
熱したフライパンに水気を切ったスケトウダラの皮を入れ、中火で3~5分ほど炒めてください
STEP 9/11
スケトウダラの皮を乾かしながら炒めたらタレを少しずつ分けて入れながらタレがよく染み込むように炒めてください
STEP 10/11
唐辛子と青陽唐辛子も入れて最後のタレまで全部入れて炒めます。凍る程度のタレも染み込んで炒めたら最後のワケギを入れて一度さっと炒めて完成させてください
STEP 11/11
ビールのおつまみとしても良く、塩味が効いてご飯のおかずとしても良いコラーゲンが豊富に含まれたスケトウダラの皮炒めです スケソウダラは、生態動態がしっかりしている半干しスケトウダラの頭から皮まで捨てるもののない立派な食材です
唐焼きフライパンにスケトウダラの皮を中火にして3~5分ほど炒めてタレを少しずつ分けながら炒めてください