STEP 1/11
血抜きからしてあげます。 1時間ほど水を取り替えながらやってくれます。
STEP 2/11
その後、材料を一つに入れて煮込みます。 強火で沸いたら中火に下げてください。 35分ぐらいじっくり煮込んで10分蒸らしました。 私は約2キロ茹でて半分は凍破肉をしました。
STEP 3/11
温かい状態のゆで肉を取り出してくれます。
STEP 4/11
アルミホイルで肉をよく包みます。 くぼんでいるので広いバット、器に肉を置きます。
STEP 5/11
このように重いもので1時間以上十分に押します。 私は木製のまな板の上に1.5Lミネラルウォーターを2本乗せておきました。
STEP 6/11
約3時間後に確認すると、写真のように油が抜けます。
STEP 7/11
水分が飛ぶのを防ぐために、個別に紙ホイルにしっかり包んでロック&ロックに入れます。 そして一日ほど冷蔵保管をします。
STEP 8/11
翌日取り出してみると硬く凝固した肉が見えます。 私はオギョプサルにしましたが、この料理は脂肪の少ない前足肉が似合いそうです。
STEP 9/11
冷ゆで肉は温かい肉に比べて切る厚さは薄く切った方がおいしいです。
STEP 10/11
唐辛子をスライスしたものに太刀魚の塩辛とニンニクを太く刻んだものを混ぜてタレも作ります。
STEP 11/11
一緒に出しておいしく召し上がってください。