#キュウリ料理 #キャベツ料理 #キュウリキャベツキムチ作り #ニラキムチのタレ作り #キムチのタレ作り
#キュウリ料理 #キャベツ料理 #キュウリキャベツキムチ作り #ニラキムチのタレ作り#キムチのタレ作り #ニラ #キムチのタレ #キャベツ #キュウリ #ワタリガニの魚醤 #唐辛子の種 ​ ​ ニラを入れて作ったキムチのタレで唐辛子キムチを作りました。 ニラキムチのタレを残しておいて キュウリとキャベツを漬けてはさっと和えた ​ きゅうりのキャベツキムチです。 粗塩に漬ける理由は シャキシャキとした食感もありますし、下味をつけてくれる役割もします。 特にキュウリは水分が多いので、塩漬けした方がいいです。 キャベツは少し硬いので、塩漬けすると なめらかなシャキシャキ感を与えます。
6 人分
90 分以内
강철새잎
材料
  • キュウリ
    15ea
  • キャベツ
    1/2荷造りする
  • 粗塩
    3TS
  • ニラ
    400g
  • キムチのたれ
    7柄杓
  • 唐辛子粉
    4紙コップ
  • 梅液
    4TS
  • アミの塩辛
    3TS
  • ワタリガニの魚醤
    6TS
  • 朝青龍
    3TS
  • 刻んだニンニク
    4TS
  • すりおろし生姜
    1TS
  • 唐辛子の種
    3TS
  • もち米
    3紙コップ
  • だし汁
    4紙コップ
調理順
STEP 1/8
基本的なキムチのタレをしてニラに入れて和えたニラキムチのタレです。 このニラのタレで唐辛子キムチも可能で、キュウリキムチも可能です。 私はキュウリのキャベツキムチで^^ニラキムチのタレレシピはここに!!! https://blog.naver.com/koreastencil/223079865784
STEP 2/8
きゅうりはカワハギを使いました。 水分がただのキュウリよりは少ないからです。 きれいに洗ってくれます。
STEP 3/8
きゅうりは前後両端を切って4等分解します。 その4等分したものをもう一度縦に4等分します。 それではキュウリ1個当たり計16個のキュウリのかけらが出てくるでしょう。
STEP 4/8
キャベツ半分です。 芯を取り除き、洗った後に刈ってあげます。
STEP 5/8
きゅうりもキャベツも全部切ってくれました。 これから粗塩を入れて漬けてあげなければなりません。
STEP 6/8
粗塩と水を入れて、全部で3時間漬けてあげました。 漬け終わったら味見します。 しっかり味がしみ込んだら、1、2回だけ洗って塩気を少し和らげます。 もしものすごくしょっぱく漬けたと思ったら、少なくとも5~6回は洗って塩気を無くさなければなりません。 薄いものは代替できますが、絞るとそれこそ代替不可ですので、必ず味見をしてください。
STEP 7/8
作っておいたニラキムチのタレによく和えます。 ニラを入れていないキムチのタレも用意されていましたが、味見をするとあえて入れなくてもよさそうでした。
STEP 8/8
たった一日だけ室温で熟成させ、キムチ冷蔵庫に入れて冷やした後、東坡肉と一緒に泊まりました。 きゅうりのキャベツキムチ完成です。 ニラのタレもおいしいですし。 ラーメンを呼ぶ味でもありますし、餃子スープやすいとんともよく合うようですね。
キムチのタレが残ったなら、 白菜を漬けて、そのままつけるように和えてくだされば 浅漬けで召し上がることもできますし、ワケギなら漬けずにタレを和えて 室温で2~3日熟成させた後 キムチ冷蔵庫に入れて冷たく保管してから召し上がると おいしいネギキムチになります。 ^^
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
    4.92(240)
  • 3
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)
  • 4
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)
  • 2
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(55)
  • 3
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(48)
  • 4
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)