STEP 1/12
写真のような丸ごと豚足を用意してください。
STEP 2/12
部分的にカットされていて、料理しやすくなっています。 豚足を冷水に浸し、1時間血を抜きます
STEP 3/12
インスタントポットに豚足を入れ、水を2リットル注ぎ、スパイスを入れます。
STEP 4/12
玉ねぎ2個、丸ごとにんにく10個、生姜15個、粒コショウ20個、クローブ10個、八角2個
STEP 5/12
醤油200ml、料理酒大さじ8、黒糖大さじ4、コーヒー大さじ2(濃いのが色取り用です)
STEP 6/12
(普段集めておいた)ネギの根とネギを入れてくれました
STEP 7/12
インスタントポットの汁沸かし機能ボタンを押して30分セット。 圧力を抜かずにそのままにして圧力ボタンが下がってからふたを開けたら、じゃじゃん~~~豚足が出来上がりました。
STEP 8/12
豚足はすくい上げた後、具は千切りにして澄んだタレだけを受け取って冷やした後
STEP 9/12
冷凍庫に保管して次回豚足を茹でる時に種醤油で使えば豚足の色も味ももっとコクがあります。
STEP 10/12
すくい上げた豚足は冷たく冷やします。 熱いうちに骨がすっと抜けるので、骨を抜いてあげれば冷めた後肉だけ食べられるので楽です。私のように骨を落とすのを忘れたら骨についた肉を取って食べる楽しさがあります)
STEP 11/12
冷めた豚足はキムチと一緒に皿に盛ってゴマトントン~
STEP 12/12
できたてのおいしいキムチにもちもち~しっとり~豚足包んで食べるとこれは最高! 家で豚足を作るのは難しくないので、週末に豚足パーティーはいかがですか?
1.甘じょっぱい味をもう少し強く味わいたい方は、醤油と砂糖の量を(大さじ1または大さじ2)もう少し増やしていただいても結構です。
2. ジョンヒャンと八角は香りに好き嫌いがある場合がありますので、香りに敏感な方は入れないでください。(個人的に私は五香豚足の香りが好きなので入れます)
3.血を抜いた後、強い香辛材料(クローブ、八角)をたくさん入れて素焼きはしていませんが、もし匂いに敏感な方は沸騰したお湯に素焼きをした後、冷水で豚足を洗った後、胃もたれ料理を進めてください。