STEP 1/13
私は冷凍鶏もも肉でもあり、牛乳を買ったのがまずいので臭み除去のために牛乳を浸すだけ入れて30分ほど寝かせました。 この過程は省略してもいいです。 もちろん牛乳の臭みを除去してあげるともっとおいしいでしょう
STEP 2/13
食用油を多めに敷き、鶏肉をこんがり焼きます。
STEP 3/13
塩、コショウで少しだけ味付けしてください。
STEP 4/13
鶏肉が70%ほど焼けた時、丸ごとにんにくも1握り入れて一緒に焼きます。 丸ごとにんにくを焼き終えたら油を拭き取ってください。
STEP 5/13
さつまいもを2つ切って入れます。 薄切りにすることをお勧めします
STEP 6/13
トマトソース1袋、コチュジャン大さじ1杯入れます。 (私は料理中にトマトソース1袋170g入れました)
STEP 7/13
サツマイモと鶏を和えるように炒めてください。
STEP 8/13
この前のカンジャンチムタクにも言いましたが、多そうに見えてもすぐに気が引けます。 中国の平たく春雨1袋を全部入れて、もし量が多すぎるという方は少しだけ入れてもいいですよ。 中国の平たく春雨は3時間ほど水でふやかしてくれました。
STEP 9/13
春雨もある程度材料と調和したら、生クリーム200ml入れます。 私は生クリームを売っていないので、クッキングクリームに替わりました。
STEP 10/13
牛乳も約300ml入れます。 それで材料に300ml~1Lとなっているのが牛乳に寝かせないなら、今300mlだけ入るからそう書いておいたんです!
STEP 12/13
薄いなら塩加減を少ししてください。 火の前から離れないでください。 すぐソースがビビります。
STEP 13/13
もう完成です。 ちょっと煮詰めてソースが少しないけど大丈夫です。(すぐ煮込まないと思ってテレビを見に行ったらこんな事態が。。。)
おいしく召し上がってスクラップ、フォローたくさんお願いします♥