STEP 1/10
煮付け用の完熟用卵を茹でて準備します。 鍋に卵、水、塩をスプーン半分入れて20分以上煮込んで完熟卵を作ります。
STEP 2/10
鍋に牛肩肉と水を入れて準備します。 肉の煮付けを作る前に牛肉の油を取り除くために一度ゆでてください
STEP 3/10
牛肉の油が浮かんだら油を取り除き、茹でたお湯は出汁用に使うので捨てずに器に盛ります。 牛肉はタレと一緒に再加熱するので、火が通らなくてもいいです。
STEP 4/10
油を取り除いた牛のいちぼ肉は鍋に入れ、茹でたスープは別に入れて準備します。
STEP 5/10
タレを用意します。 醸造醤油 6 スプーン、味醤油 6 スプーン、砂糖 3 スプーンを用意します。
STEP 6/10
オリゴ糖2スプーン、ミリムまたは焼酎1スプーンを用意します。
STEP 7/10
スープ800mlを鍋に入れます。 この時、出汁が足りなければ水を追加します。 出汁は牛肉が浸かるくらいが適当です。
STEP 8/10
ざくざく切った玉ねぎ1個とニンニク10個、ネギ10cm2個を鍋に入れます。
STEP 9/10
ゆで卵と一緒に中火で煮込みます。 牛肉の火加減は、箸やフォークで牛肉を刺して血が出るか確認することで、肉の火加減がわかります。
STEP 10/10
牛肉が火が通ったら、すくってしばらく冷やしてから肉を食べやすい大きさに裂きます。
牛のいちぼ肉は脂肪が少なく、肉質が一定なので牛肉の醤油煮にいいです。 一度ゆでて使えば、より淡泊な牛肉の醤油煮が作れます。