テンジャンチゲのおいしい作り方 タニシ味噌チゲ
タニシ入り濃味テンジャンを作り、残ったタニシでタニシ入り味噌チゲを作りました。 タレを入れずに味噌一つだけで味を調えましたが、香ばしくて涼しかったです。(大さじ:ご飯さじ計量/普段少し薄く食べる点をご参考ください)
2 人分
30 分以内
써지니
材料
  • タニシ
    65g
  • ズッキーニ
    60g
  • タマネギ
    35g
  • 長ネギ
    25g
  • 豆腐
    1/2
  • 青唐辛子
    8g
  • トウガラシ
    9g
  • みそ
    1.5TS
  • 唐辛子粉
    0.5TS
  • 刻んだニンニク
    0.3TS
  • 昆布だし
    800ml
調理順
STEP 1/8
▶タニシ65gと豆腐の1/2は角切りにしてご用意します。タニシのサムジャンを作って残ったタニシで味噌チゲを作りました
STEP 2/8
▶おろしにんにく0.3大さじを用意し、長ネギと青唐辛子、赤唐辛子は斜め切りにします。
▶玉ねぎは約3mmくらいの厚さに千切りにし、ズッキーニは小さな三角形に切ってご用意します。
STEP 3/8
▶鍋にしらす昆布だし800mlと味噌大さじ1.5を入れ、固まった味噌がないようによく溶かします。
STEP 4/8
ガス火の中火状態でズッキーニと千切り玉ねぎを入れてかき混ぜて煮込みます。
STEP 5/8
▶スープがぐつぐつ煮えて上に上がってくる泡はスプーンで取り除きます。
STEP 6/8
▶おろしにんにく0.3大さじ、唐辛子粉0.5大さじ、青陽唐辛子、唐辛子を入れてかき混ぜた後、中火で煮込みます。
STEP 7/8
▶タニシと豆腐、長ネギを入れて2~3分ほど煮込みます。(タニシは長く煮込むと硬くなることがあるので、早めに強火で煮込んでください)
STEP 8/8
▶味見してお好みに合わせて味を調えます。薄ければ魚醤を少量だけ入れて、塩辛いと感じたら出汁や水を入れてひとしきり煮込むと味噌チゲのおいしい作り方タニシ味噌チゲ完成です。
▶タニシは長く煮込むと硬くなりますので、強火で早く煮込んでください。 ▶味噌の塩度によって味が若干異なる場合があり、タレを追加で入れることができます。 ▶タニシ入り濃味テンジャンと一緒に召し上がっても調和しておいしいです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
    4.92(12)
  • 2
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 3
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
  • 4
    ポップコーンチキンで味付けチキン作り
    4.83(6)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 2
    口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
    4.96(23)
  • 3
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)
  • 4
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)