ズッキーニ炒めの作り方、ズッキーニ玉ねぎ炒め
少量で簡単に作ってみたズッキーニ炒めです。 アミの塩辛なしに塩で味を調え、唐辛子粉を少し入れて炒めたおかず、カボチャ炒めで、一食のおかずとしてごちそうさまでした。(大さじ:ご飯、スプーン計量)
2 人分
10 分以内
써지니
材料
  • ズッキーニ
    1550g
  • タマネギ
    45g
  • 長ネギ
    20g
  • 刻んだニンニク
    0.6TS
  • ブドウ種子油
    2TS
  • ゴマの実
    適当に
  • 唐辛子粉
    0.3TS
  • 0.25TS
調理順
STEP 1/7
▶ズッキーニ155gを長めに半分に切り、半月状に4~5mmの厚さに切ります。
STEP 2/7
▶長ネギはざわざわ切り、玉ねぎは2~3mm厚に千切り、にんにく0.6大さじを用意します。
STEP 3/7
▶炒めパンにズッキーニ、玉ねぎ、刻みニンニク0.6大さじ、ブドウ種子油大さじ2を入れて中火でかき混ぜながら炒めます。(刻みニンニクをうっかりして一番最後に入れたので最初に入れて炒めてください)
STEP 4/7
▶ズッキーニを炒めると最初より色が濃くなり、少し曲げようとするまでかき混ぜながら炒めます。
▶かぼちゃが火が通りながら曲がれば熟したものです。
STEP 5/7
▶塩0.25大さじ0.3、唐辛子粉0.3を入れます。
STEP 6/7
▶ズッキーニに唐辛子粉色をつけるようにまんべんなくかき混ぜながら炒めます。
▶味見して薄味に感じたら塩を少しだけ加えてください。
STEP 7/7
▶最後にゴマをパラパラ振りかけるとズッキーニ炒めの作り方完成です。(料理完成後に刻んだニンニクと長ネギが思い浮かんで完成した後に再び入れて炒めた点参考にしてください)
▶おろしにんにくと長ネギは最初に入れて炒めてください。 ▶お子様と一緒にお召し上がりになる場合、唐辛子粉は省略してもいいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 2
    もやしビビンバ作り
    5.00(14)
  • 3
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 2
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
  • 3
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 4
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)