STEP 1/13
沸騰したお湯に白菜を入れて1分ほど茹でてください
STEP 2/13
白菜をゆでた後、冷水に浸して水気を必ず絞ってください
STEP 3/13
タレ(サムジャン)は味噌大さじ2、コチュジャン大さじ1
STEP 4/13
刻んだ玉ねぎ大さじ1、青陽唐辛子1個みじん切りにして入れてください
STEP 5/13
梅シロップ大さじ2、ごま油大さじ1入れてください
STEP 6/13
オリゴ糖大さじ1、ゴマ大さじ1を入れて混ぜてください
STEP 7/13
ご飯2杯に塩2~3串、ごま油大さじ1入れて混ぜてください
水気を切った白菜を大きく広げ、ご飯を置いてサムジャンを入れて少量のご飯で覆いました
STEP 8/13
下の広い部分で覆ってから両側の白菜で包んでください
STEP 9/13
上の部分はナイフで切ってください
STEP 10/13
裏返した後、上の部分の真ん中に少し置いて 少し切り込みを入れて形を作れば終わりです
STEP 11/13
前に上に切った部分は縦に切った後、2つをつなげてキムパプのように捨てました。捨てる部分なくしっかり使います
STEP 12/13
タレをのせるとさらにおいしそうです
STEP 13/13
白菜の甘い味とタレの塩辛い味が本当に良いです。お弁当としても遜色ないメニューです! もちろんお客様の接待用にもいいですよ
タレを入れずにサムを包んでからタレにつけて食べてもいいんですが、お弁当を包む時はサムの中に入れて手軽に食べた方がいいんですよ