レモンの皮の洗浄が難しいなら、こうしてみてください! 甘酸っぱいレモン砂糖漬けを漬ける
スーパーでレモンを買ってきました。 今頃はいつもレモンシロップを漬けるんですよ。 夏に運動に行ってきて炭酸水にレモンシロップを入れて飲むとどれだけさわやかかわかりません。その味が何度も思い浮かぶので、 レモンシロップを入れないわけにはいきません。
4 人分
15 分以内
굼빛라이프
材料
  • レモン
    5ea
  • 2T
  • 砂糖
    420g
  • レモンシロップ
    1ea
調理順
STEP 1/9
レモン砂糖漬けを作ったことある方~~レモン砂糖漬けを作る時一番大きな難関が何かご存知ですよね? すぐレモンの皮を洗う~!!レモンワックスをコピーしなければなりませんから! NAVERで検索すると、水で洗って塩で洗ってベーキングソーダで洗って酢で洗って熱湯で茹でて···.. 洗って洗って洗って~終わりがありません。それで私はこの大変な過程を省略してレモンシロップを入れます。 その方法をお教えします!
STEP 2/9
レモンを酢2T混ぜた水で軽く洗い流します。
STEP 3/9
ビニール手袋をはめた手でレモンの上の根元をきれいに切ります。
STEP 4/9
レモンの皮をナイフで回し切ります。
STEP 5/9
レモンをできるだけ薄く切ります。 こうやって切ると、レモンの真ん中に刺さった種が見えますが、レモンの種を取ってください。
STEP 6/9
レモン砂糖漬けの空き瓶を用意し、お湯で消毒します。
STEP 7/9
消毒したボトルにレモンと砂糖を1対1の割合で入れます。
STEP 8/9
レモン427gの重量に合わせて砂糖420gほど入れます。 1:1の割合を合わせればいいし、瓶の入り口の部分には砂糖をたくさん入れていただかないと、後でカビが生えません。
砂糖がよく下がらないと、箸で瓶の側面を見ながらレモンの間に砂糖が入るように空間を作ってくれます。 ぎゅっと押してください。
STEP 9/9
このように完成したレモンシロップは、蓋をする前に衛生ビニールを置いて蓋をして酸素を完璧に遮断します。 室温で2日熟成、そして2日後からは冷蔵保管して、いつでも取り出して召し上がってください。
完成したレモンシロップが砂糖が溶けにくい場合は、レモンシロップボトルを逆さまにひっくり返しておいてください。 すると、上段の砂糖部分にレモン汁が流れ、砂糖がよく溶けるそうです。 上に回して剥いて残ったレモン皮の活用法を教えます^^ 1. 天然漂白剤 - 白いシャツやTシャツ、靴下を茹でる時はレモンの皮を利用 2. 調理道具の消臭抗菌 - 包丁とまな板の匂いや染み抜きはもちろん抗菌効果まで 3. 電子レンジの消臭 - レモンの皮を入れて1分ずつ 2~3回 4. 油の群れを除去 - フライパンにレモンの皮を入れて中火で15分ほど煮ると油除去と脱臭効果 5. 芳香虫剤 - キッチンタオルで包み、ドアや窓に置く 6. ガラス洗浄剤 - 白く変わったグラスレモンの皮でこすってぬるま湯で洗い流す 7. 天然スクラブ剤 - 細かく切った後、オリーブオイル
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)
  • 2
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 3
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 4
    見ないと後悔しない-超スピードチャプチェ黄金レシピ
    4.71(28)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
  • 2
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 3
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)