サクサクした珍島よもぎ天ぷらの作り方
珍島よもぎは海風に当たって育ち、香りも濃く薄く栄養分も良いそうです。 市場の餅屋さんで珍島ヨモギを売っていました。 多分よもぎ餅の材料で購入したり、よもぎを別売りしたりもするようです。 よもぎが薄くてきれいで、珍島よもぎと言うと好感が湧いてきました。 サクサクした食感を生かしてよもぎのビジュアルも生かすには よもぎ天ぷらですよね。 料理はちょっと面倒ですが、油を少なめに使ってカリッと揚げたら 私は焼くようにちょっと簡単にできます。 カリッとした天ぷらの命は衣生地ですよね~ 氷と冷たいビールでサクサク感を生かしてくれました~ よもぎをカリカリに揚げるから葉一つ一つが 口の中でさくさく砕ける音が ASMR用に聞いてもいいと思います よもぎは水分が少ないナムルなので天ぷら料理としてよく合いますよ~ よもぎを香ばしい天ぷらにして食べると よもぎの緑色も保ちながらサクとした衣と香ばしい味が 他の料理で食べる時のよもぎとはだいぶ違う和風天ぷらの感じです。 ビールを呼ぶ味のような気もします~^^ ​ ​
2 人分
30 分以内
Tina소울푸드
材料
  • よもぎ
    1ボウル
  • トウモロコシ澱粉
    1スプーンですくう
  • 食用油
    200ml
  • 天ぷら粉
    2スプーンですくう
  • トウモロコシ澱粉
    1スプーンですくう
  • 4-5一切れ
  • お湯
    1/3カップ
  • ビール
    1スプーンですくう
調理順
STEP 1/9
よもぎのちりや黄ばみを取り除いてください。
STEP 2/9
よもぎをお酢スプーン1杯の熱湯に10分ほど浸して消毒してください。
STEP 3/9
3~4回洗ってふるいにかけて水気を切ってください。 何気にくすみが多いので、何度も洗ってください。
STEP 4/9
衣替えを作ってください。
STEP 5/9
よもぎに片栗粉をスプーン1杯かけてください。 ヨモギに残った水分も除去し、サクサク感も加えてくれます。
STEP 6/9
フライパンにオイルを入れて熱し、よもぎを3~4個の衣をつけてください。
STEP 7/9
オイルに入れてこんがり揚げてください。 オイルを少なめに入れて一度裏返してください。
STEP 8/9
キッチンタオルを敷いた皿に盛ってください。
STEP 9/9
ビールとのコラボレーションをおすすめします^^
- 衣をカリカリにするには、冷たい水と氷、そしてビールを入れてください。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 2
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(399)
  • 3
    子供用醤油トッポッキ
    4.94(161)
  • 4
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    牛焼肉の作り方失敗のない黄金レシピ
    4.98(83)
  • 2
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)
  • 3
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
  • 4
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)