生きくらげロース焼きの作り方
乾かした首がキノコをふやかして料理してもおいしいのに
生木のキノコが新鮮で柔らかいので、たまに買ってきて料理するようになります~
ロースと生木キノコを焼いて簡単に一皿料理を完成させました~^^
スーパーで生木キノコを買って、 お肉と簡単に焼いて
ごま油、塩を混ぜてタレを作ったら
焼いた肉とキクラゲをつけておいしく食べていました~
ただ材料を焼くだけの料理なので
簡単で素早く準備できます~
生木がキノコと呼ばれる時間も必要ないので、もっと簡単ですよ~
肉を炒めたフライパンに残った油で炒め
肉の香りもつけてごま油の香りもつけて
香ばしくて柔らかいきのこの味が楽しめます~
キクラゲにはエルゴステリン成分がある
体内カルシウムの吸収に役立ち、骨粗しょう症の予防に効果があり
心血管疾患にも良いです。
ビタミンBとEも豊富で疲労回復と
老化防止にもいいですし。
味と健康、両方とも気をつけられます~