10K Recipe
[NO砂糖、NO小麦粉] オートミールを活用した手作りグラノーラ作り
オートミールを買っておいていつも放置するようになるんですよ。 ダイエット目的で買ったけど手はあまり使えなくなるという··· でも食べ放題の方法! まさにグラノーラに化ける
4 人分
30 分以内
toraming
材料
オートミール
100g
ココナッツ
50g
ナッツ
80g
乾イチジク
7一切れ
アルロース
40g
はちみつ
30g
キャノーラ油
20g
バニラシロップ
10g
調理順
STEP
1
/9
オートミールしたままに一度ふるいにかけました。 粉が多すぎると簡単に焦げてしまうんですよ。
STEP
2
/9
私はココナッツチップマーケットカーリーで購入しました。
ここにココナッツチップが厚かったんですよ。 だからグラノーラにするのにぴったりだと思います。
手で適当な大きさに壊してください。
STEP
3
/9
ナッツは適当な大きさに切ってください。
イチジクもナッツと同じくらいの大きさに切ります。
イチジクは他のベリー類に代替してもいいですし、お好きな材料や抜きたい材料は加減してください。
STEP
4
/9
すべてボールに入れてください。
ここでちょっと、ベリー類は必ず別に取っておいて入れてください!
STEP
5
/9
バニラシロップ、アルロース、蜂蜜を入れて混ぜてください。
バニラシロップはメープルシロップに代えてもいいですし、全部なければアルロースを追加してください。
私はアルロースを使いましたが、カロリー負担のない方はオリゴ糖を使っても構いません。
STEP
6
/9
では焼いてみましょうか?
エアフライヤー170度12分焼いてください。
STEP
7
/9
ではベリー類を入れる番、
イチジクを入れて160度5分追加で回します。
ベリー類を最初から入れて焼くとものすごく硬くなりますので、ぜひ後で入れてください。
STEP
8
/9
グラノーラは冷やすことも重要です。
お互いにくっつくように冷める前にぎゅっと押してください。
完全に冷めるまで放置すれば終わり!
STEP
9
/9
私はジッパーバッグに入れて保管しました。
本当においしそうじゃないですか?
匂いも本当に香ばしいです。
トッポッキ
おすすめレシピ
1
[幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
4.87
(47)
2
TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
4.79
(43)
3
[自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
4.92
(516)
4
ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
5.00
(51)
キムチ
おすすめレシピ
1
イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
5.00
(44)
2
カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
5.00
(51)
3
【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
4.93
(69)
4
節約すればおかずの心配は終わり。
4.91
(44)