イチジクキャラメルパウンドケーキ
久しぶりのレシピアップコメントですね。 先日おいしく食べたイチジクキャラメルパウンドレシピです。イチジクはワインに煮詰めておいたものを使いましたが、イチジクの歯ごたえがとても良かったです。 このパウンドケーキのユニークな点といえば、ヘーゼルナッツバターを使うという点で、キャラメルとヘーゼルナッツバターさえあれば比較的簡単に作れるパウンドだと思います。 牛乳と相性が良かったイチジクキャラメルパウンドケーキ~! 作ってみましょう~
6 人分
60 分以内
초록바람N
材料
  • 薄力粉
    192g
  • ベーキングパウダー
    5g
  • バター
    160g
  • 160g
  • 砂糖
    136g
  • 1g
  • クリームキャラメル
    136g
調理順
STEP 1/11
イチジクは食べやすいサイズに切っておきます。 ワインに漬けたイチジクがなければイチジクをラムに漬けて一晩置いておき、適当なサイズに切って使います。
STEP 2/11
キャラメルクリームは砂糖と生クリームを同量入れて作ったキャラメルクリームを使用しました。 冷蔵庫から取り出し、電子レンジで30秒単位で切って回し、ぬるく準備します。
キャラメルクリーム作りはリンクを参照してください。 @6854081
STEP 3/11
室温に置いていたバターは燃やしてヘーゼルナッツバターを作ります。 バターを弱火にのせておくと溶けて泡が立ち、焦げます。
STEP 4/11
バターから香ばしい香りがして茶色に変わったら火を消し、素早く冷たい水に鍋ごと浸して、これ以上色が出ないようにします。 40~45度くらいに冷やします
STEP 5/11
室温卵を泡立て器で溶かした後、砂糖と塩を入れて泡立てずに砂糖がある程度溶ける程度に泡立て器で混ぜます。
STEP 6/11
ここにぬるま湯のキャラメルクリームを入れてよく混ぜてください。
STEP 7/11
小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけて..
STEP 8/11
泡立て器でよく混ぜてください。
STEP 9/11
40~45度くらいに冷めたヘーゼルナッツバターを3回に分けて入れ
STEP 10/11
泡立て器でよく混ぜます。
STEP 11/11
紙ホイルを敷いたフライパンに生地の半分ずつパンニングした後、用意したイチジクをポンと打ち込んでください。 床に何回か落として生地を整理して..
スメグ基準で180度に予熱したオーブンに生地を入れ、160度に下げ、40分ほど焼きます。 焼き上がったようでしたら串焼きテストをしてみて、串焼きがきれいなら焼き上がったんです。 オーブンから抜くとすぐに床に叩きつけ、ガスを抜き、フライパンから外して冷やす。 ある程度冷めたらラップで密封して密閉容器に入れて保管しながら試食すればいいです。 作った直後よりは一日二日くらい経った方が風味がいいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバ作り~
    4.94(175)
  • 2
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(9)
  • 3
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 4
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(48)
  • 2
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギをおいしく簡単に作る
    4.86(22)
  • 4
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.97(38)