乾イカ料理 おうちで柔らかいイカのショート脚作りレシピ
家で転がっているイカでおいしいイカのショート脚作りレシピです。 乾イカとプルコギ、またはカルビチムのタレだけあればいいです。
2 人分
10 分以内
JOUR
材料
  • 干しイカ
    適当に
  • タレ
    適当に
調理順
STEP 1/4
1. 乾イカの下ごしらえと呼ばれる
乾いたイカを食べやすくちぎってから、水にふやかさなければなりません。 イカを柔らかくするためには、十分な時間をふやかした方がいいです。 私は1時間ほどふやかしてくれました。 沸騰したお湯で茹でて素早くふやかす方法もあるのですが、面倒くさくてそのままお湯に漬けておきました。 乾イカを水に浸すと塩味も抜く効果もあり、水にふやかされたイカの身半乾燥イカのように柔らかくなります。 普通にミネラルウォーターにふやかしたり茹でてもいいですが、砂糖を少し入れるともう少し柔らかくなります。
STEP 2/4
2. タレに寝かせておく
たっぷりふやかしたイカにカルビのタレを入れて寝かせておきます。 カルビのタレは市販のタレなら何でも本人の口に合うものにしてください。 私は名節にカルビを作って残ったタレを利用しました。 タレを入れすぎるとしょっぱすぎるかもしれないので、適当に入れます。
STEP 3/4
3. オーブンで焼く
タレに漬けておいたイカをオーブンに入れて焼きます。 紙ホイルを敷いてイカをのせて200度で7分ほど焼きました。 焼きすぎるとイカがまた硬くなり、タレが焦げるので5分~7分ほど軽く焼いてください
STEP 4/4
4. おいしく食べる
焼けたイカ、すごくおいしそうですよね? 実際にも本当においしいです。 ちょうどこの日ワールドカップの試合があって家族と夜食で食べたんですけれども。 イカのショート足より柔らかくて歯の弱い人や子供たちが食べるにも良く、マヨネーズにつけて食べたらもっと柔らかくて香ばしさまで加わり、あっという間に食べ終わってしまいました。
イカをたっぷりふやかして、タレに漬けておくのがポイント! そして市販のタレを自分で作れるとしたら? 直接作ってもいいです!
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
    4.98(48)
  • 2
    ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
    5.00(9)
  • 3
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 4
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
  • 2
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(45)
  • 3
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)
  • 4
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.83(29)