STEP 1/9
玉ねぎ、長ネギ、青。赤唐辛子は切って準備します。
STEP 2/9
豚肉の前もも肉も血と水気が多い場合はキッチタオルで拭き取っていただいて
そうでなければそのまま使います。
STEP 3/9
唐辛子粉2T、コチュジャン1T、砂糖1T、
料理酒1T、濃い醤油2T、ニンニク1Tを入れて
タレをあらかじめ作っておきます。
STEP 4/9
フライパンに食用油が熱くなったら
切っておいた長ネギ一握りを入れてネギ油を出します。
STEP 5/9
豚肉を入れて強火で炒めます。
この時砂糖1Tを入れて炒めてください。
STEP 6/9
肉が80%ほど火が通ったらコショウを入れてください。
STEP 7/9
肉が80%ほど火が通った時にあらかじめ作っておいたタレを入れます。
タレを入れてからは中火で炒めてください。
STEP 8/9
タレがよく溶けるように素早く炒めます。
STEP 9/9
最後に切っておいた野菜を入れて1~2分ほど強火で素早く炒めれば完成です。
水気のない豚肉炒めの最も重要なポイントは火加減です。
タレを入れる前に強火で肉を80%ほど焼いて
タレを入れてからは強火で調理するとタレが焦げてしまうので、中火でタレがまんべんなく切れるように炒めます。 すでに80%ほど煮たお肉なので、中火にしてもスープは作れません。 そして最後に野菜を入れて強火で早く炒めなければなりません。スープのない豚肉炒めが出来上がります。