STEP 1/18
玉ねぎ1/2個を切って準備してください
STEP 2/18
キャベツ1/7個を食べやすい大きさに切ってください
STEP 3/18
豆腐1/2丁は食べやすい大きさに切ってください
STEP 4/18
長ネギ1本は薄切りにして準備してください
STEP 5/18
フランクソーセージが入ってこそおいしいですが、家にあるハムに使おうと準備はしませんでした ギブ飯用レンガハムの1/4個を食べやすい大きさに切ってください
STEP 6/18
スパム小缶1缶は同じ大きさに切ってください 煮る鍋に
STEP 7/18
トックッ 1/2 ご飯は水で一度洗ってください オナム先生はトッポッキ餅を利用していましたが、私はトックトックに代わりました
STEP 8/18
切っておいた材料を回しながら入れてから トックトックものせてください
STEP 9/18
丸ごとにんにくを1杯潰して入れてください ニンニクが多いと思うくらいたくさん入っていました
STEP 10/18
ヤンニョムを作ります 砂糖0.2Tを器に入れてください
STEP 11/18
濃い醤油1Tを入れてください
STEP 12/18
いかなごの魚醤 1Tを入れてください
STEP 13/18
コチュジャン1Tを入れてください
STEP 14/18
唐辛子粉1Tを入れてください
STEP 15/18
コショウを少し入れてタレを混ぜてください
STEP 16/18
ケチャップ2Tも入れてください ケチャップが入ったからプデチゲになんでケチャップ?? でもケチャップの味は全く感じられませんでした
STEP 17/18
ベイクドビーンズ1/2缶を入れて作ったタレを入れて牛骨熊当たり500gを注いでください オナム先生はサリコムタンミョンを使っていましたが、家に牛骨コムタンがあってこれで作りました しょっぱいかもしれませんので、水も事前に用意してください~!!
STEP 18/18
ヤンニョムとダシが混ざったら ラーメンサリを入れました 特に期待もなく食べましたが 思ったよりすごくおいしかったです 材料もすごく簡単で 家にあるヤンニョムだけで作れるので いいと思います^^