イカフライ黄金レシピ
こんにちは。ご飯のパワーは国力です。 イカは東医宝鑑で「気をつけて意志を強くする」と書かれています。 牛肉の16倍、牛乳の47倍も多いタウリンを含んでいます。 ブラックフードの代名詞であるイカ墨は、抗腫瘍活性が強いアレクシンなどのムコ多糖類が入っているので、抗ヤム効果にもいいですね。 今日はイカフライの黄金レシピをお教えします。
4 人分
30 分以内
밥심은국력
材料
  • イカ
    2ea
  • 塩味
    1ts
  • 白胡椒
    少し
  • 食用油
    2/3瓶詰めする
  • 天ぷら粉
    4カップ
  • お湯
    3カップ
  • 醤油
    1TS
  • ミネラルウォーター
    1TS
  • 砂糖
    少し
調理順
STEP 1/11
大きいイカを二匹用意します。 イカのお腹を切って内臓とイカの骨を取り除きます。 広げたイカのまま横長に長くイカを切ります。 イカの足は小さいのは二つずつ切って、大きいのは一つずつ切ります。きれいに洗って水気を切ります。 その後、味塩小さじ1と白胡椒を入れて下味をつけます。 それから密閉容器に入れて一日ほど冷蔵室で熟成させます。 熟成させてイカの味がぴったりです。 こうすると、味塩によって浸透圧現象が起き、イカの水分がよりよく抜けて揚げる時にイカがポンと割れません。 イカを下味をつけて熟成させるのが秘訣です。
STEP 2/11
ジップロックに生天ぷら粉を入れて熟成させたイカを入れて振ります。
STEP 3/11
生天ぷら粉の量は、イカに天ぷら粉がよく付くくらいです。
STEP 4/11
生地用の衣も簡単です。 生天ぷら粉3カップ、冷蔵庫に保管したミネラルウォーター3カップ、つまり1:1の割合で入れて混ぜます。 冷たい水や氷が入ると衣がカリカリになります。
STEP 5/11
生地の衣はたくさんかき混ぜないとカリカリです。 よく混ざる程度だけかき混ぜればいいです。
STEP 6/11
イカを入れて衣を着せます。
STEP 7/11
天ぷら用フライパンにイカを入れて揚げるんですが。 温度は衣を落としてすぐ上がると適度な温度です。 塩を入れて「チャッ」という音がしても適切な温度です。 最初はかき混ぜないでください。 1分ほどしたら、付いているイカをトングでパチンと打ちます。 そうすると自然によく落ちます。 衣が硬くなり、黄色い色味がし始めたら取り出します。 濃い色味が出る時に出すとむしろ焦げてしまいます。
STEP 8/11
フライパンの横にざるを置けば動線が節約できます。
STEP 9/11
天ぷらくずはすくい上げながら揚げるのがいいです。 これをすくい上げずに揚げたら焦げます。
STEP 10/11
イカの天ぷらがこんなに多いです。
STEP 11/11
天ぷら用の醤油は薄く作りますが。 醤油大さじ1、水大さじ1、砂糖少々などです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 2
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 3
    ニラキムチ
    4.97(98)
  • 4
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.84(83)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
  • 2
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(20)
  • 3
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 4
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)