炊飯器で栄養たっぷりのアワビご飯作り、アワビのお手入れ方法!
私の母の誕生日に姉と弟と誕生日のお膳立てを直接することにしたんですが、私はアワビご飯を担当しました! 淡泊で健康にも良いアワビご飯、炊飯器でも簡単にできるので一緒に見ましょう!
6 人分
120 分以内
ciel
材料
  • アワビ
    8ea
  • 6カップ
  • お湯
    6カップ
  • ごま油
    4TS
  • 醤油
    7TS
  • タマネギ
    1/2ea
  • ニラ
    少し
  • ごま油
    1.5TS
  • 唐辛子粉
    1.5TS
  • お湯
    1TS
調理順
STEP 1/11
まず米をふやかしてください
そしてブラシを使ってアワビをきれいに拭いてください
隅々まで両脇にも拭いていただいて、皮を活用したい方は皮も拭いてください
STEP 2/11
アワビが皮と付いていない方にスプーンや装備を入れて丸く回してはがしてください
STEP 3/11
アワビの身から内臓を取ってください
STEP 4/11
アワビの後ろに内臓がついている部分(滑らかな部分ではなく飛び出した部分)を確認するとアワビの歯があります
ハサミやナイフで切っていただいてもいいですし、手で押して取り除くこともできます
STEP 5/11
アワビご飯の上にのせるアワビに切れ目を入れてください
細かく入れると花が咲いたように丸く乾かしてきれいに太く入れるとおいしそうです
STEP 6/11
私は一人当たり一匹ずつご飯に乗せてあげて、残ったアワビはご飯に一緒に入れるために食べやすく切ってあげました
STEP 7/11
内臓をナイフで刻むか、ブレンダーで挽いてください
STEP 8/11
フライパンにごま油をひいて内臓を炒めてください 内臓をある程度火を通した方が生臭さが少なくなります!
内臓がある程度火が通ったら、ふやかしておいたお米から水を抜き、内臓を米粒につける感じで炒めた後、細かく切っておいたアワビも入れます
STEP 9/11
米とアワビが適当に混ざるだけで、炊飯器に移し、ふやかしておいた米と同量の水を入れて調理を押します
STEP 10/11
ご飯が調理が終わって蒸し始める時、丸ごと準備したアワビを入れて蒸してください
STEP 11/11
ご飯を炊く間、ニラと玉ねぎをみじん切りにしてタレを混ぜてタレを作ってください
家族と一緒に食べるのでたくさんしましたが、2~3人前を基準にすると小さいアワビ5~7匹程度使用し、ご飯は2~3カップしてごま油2スプーンを使用してください タレも半分に減らして使えばいいです ご飯の上にバター一切れを添えてもおいしいし、タレに混ぜて海苔と一緒に食べてもおいしいです 何よりアワビの手入れをする時、怪我をしないように気をつけてください
料理レビュー
5.00
score
  • 903*****
    score
    レシピを見ておいしく作りました
    2023-04-10 19:01
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 2
    多くのレビューが認めたチャプチェレシピ~吹かずにおいしくチャプチェの作り方(キム·ジンオク料理が好き)
    4.79(14)
  • 3
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)
  • 4
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(12)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 2
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(122)
  • 3
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 4
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(99)