ゆで卵料理、茶碗の煮付けの作り方、ご飯泥棒のおかず!
私はタンパク質の補充のために毎日毎日一日も欠かさずゆで卵と鶏ささみを食べます。
それで冷凍庫には鶏むね肉、冷蔵庫にはゆで卵がいつもあります。
昨日卵を茹でたんだけど 「ゆですぎたかな?」
1版30粒を一気に茹でました。
ゆですぎたようなので、卵の煮付けを作りました。
私はゆで卵を食べる時、塩もつけない人ですが、卵の煮付けを作ると両親がよく食べると思いました。
ご両親もお年寄りなので、卵でタンパク質を補充しないと!
タンパク質の補充が重要なんです。
私は醤油のタレではなく、コチュジャンのタレで作りました。
もちろんコチュジャンタレにも醤油が入りますが
トッポッキが思い浮かぶ卵の煮付けの感じです。
では、今すぐ卵の煮付けの作り方をお教えします。