#牛骨コムタン粉 #鶏胸肉活用 #牛骨鶏胸肉餅餃子スープ作り #簡単に作れる餅餃子スープ
#牛骨コムタン粉 #鶏胸肉活用 #牛骨鶏胸肉餅餃子スープ作り #簡単に作れる餅餃子スープ#餅餃子スープ#牛骨スープ#牛骨トック餃子スープ #鶏ささみ#電子レンジで温めた鶏ささみ薬味#正月料理 ​ ​ 1月1日にはトックを作ることも考えられなかった。 1月1日だからといってトックを食べたのかな? 立つ時じゃなくて? ​ トックを作ってないのに、ヘアアレンジしながらトックを食べたのかと聞いてますが···、、、、 あ、今日が1月1日だったんだ。そうだったんだ。 アーリオオーリオパスタを食べたんだけど…TT ​ ​ それで餅餃子スープを作った。 牛骨コムタンの粉で牛骨コムタンスープを出し そこに水餃子、トックトックを入れて作った牛骨トック餃子スープですが、 薬味として玉子錦糸卵と共に 元々は牛肉の薬味が入るんですが 牛肉パス!!! 鶏むね肉を電子レンジに温めておいた 鶏ささみ薬味の牛骨トック餃子スープです。 超スピードですよね。
1 人分
20 分以内
강철새잎
材料
  • トックトック
    2カップ
  • 水餃子
    10ea
  • 牛骨コムタン
    2TS
  • だし汁
    700ml
  • コショウ
    1ts
  • 1ea
  • 長ネギ
    2TS
  • 鶏むね肉
    120g
調理順
STEP 1/10
卵の錦糸卵を作ってくれます。 元々は白身と黄身を分けて焼こうとしたのですが、他のことを考えていたらつい黄身と白身を分けずに一気にこぼしてしまいました。 はぁ…確かに器は二つだったのに…TT
これを捨てようとしたらもったいないし、そのまま合わせて解いては送ろう!! 白身の黄身は鎮静説にして!!
STEP 2/10
炒めた卵の錦糸卵を菱形に切ります。
STEP 3/10
トックトックは冷水に漬けておきます。
STEP 4/10
牛骨コムタン粉を入れてコショウも入れて作った牛骨コムタンスープです。
STEP 5/10
ぐらぐら沸いたら、まず冷凍水餃子から投下します。 もう一度沸騰するまで待ちます。
STEP 6/10
沸騰したらふやかしておいて水気を切ったトックトックを入れます。 よくかき混ぜながら牛骨トック餃子スープを完成させます。
STEP 7/10
餅にも火が通って餃子にもよく火が通った牛骨トック餃子スープです。
STEP 8/10
大皿にたっぷり盛ってくれます。 ネギはまだ入れていません。 そして牛骨スープには刻みニンニクを入れません。
STEP 9/10
そして作っておいた卵の錦糸卵と電子レンジに温めた鶏むね肉を薬味でそっとのせます。
STEP 10/10
最後にコショウをすりおろしてくるくると振りかけ、ネギを振りかけます。 熱い熱気で十分にネギの香りがしてネギは火が通るようになります。
普通のヘジャンクク屋さんで使う方法でもあり、ソルロンタン屋さんやコムタン屋さんで作る方法でもあります。
牛骨コムタン粉を使って手軽に作る牛骨トック餃子スープ完成です。 超スピードです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
    4.92(12)
  • 2
    ペク·ジョンウォンヤンニョムチキンソースの作り方ヤンニョムチキン作り
    5.00(23)
  • 3
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)
  • 4
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 2
    唐辛子チャプチェの作り方~
    4.91(11)
  • 3
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 4
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)