STEP 1/22
すべての材料は室温状態で準備してください!
強力粉を使えばいいのですが、私たちは強力粉が少し足りなくて薄力粉は混ぜました。 大きな差はありませんでした!
STEP 2/22
沸騰したお湯でソーセージはさっとゆでてください!
STEP 3/22
これから生地を作ってあげます!
大きなボウルを用意し、温かい牛乳にドライイースト、砂糖を入れて軽くかき混ぜながら溶かしてください。
STEP 4/22
室温にあった卵を一つ入れてください!
STEP 5/22
強力粉と塩をつないで入れてください!
強力粉と塩を先に軽く上から混ぜてコーティングし、続いて卵水と一緒に混ぜて練ってください!
STEP 6/22
粉を飛ばさずしっとりとした状態で混ぜ、室温バターを入れてもう一度よく混ぜてください。 この時、生地を裂くようにしながらバターを混ぜればいいし、適度にストレスを解消するように投げながら生地を叩くとバターがもっとよく混ざるそうです!
STEP 7/22
このようにきれいななめらかな状態の生地で発酵を始めてください。 約36度~37度くらいの暖かいところで、現在の生地の大きさより2~3倍の大きさに膨らませてください!
STEP 8/22
オーブンにある発酵機能を利用してもいいですし、私たちのように適当に温めておいた電子レンジの中で発酵させてもいいです! これから本格的にパン作りに突入します^^
STEP 9/22
ソーセージの本数に合わせて生地は6等分にしてガスを抜き、コロコロ転がしてください。 底に生地がくっつかないように、上の小麦粉を適度に振りかけながら作業します!
STEP 10/22
薄くて広く生地をくるくると伸ばしてください!
STEP 11/22
そしてくるくる巻いて長くなった生地はソーセージを細かく包むように回してください!
STEP 12/22
生地の最初と最後がソーセージによくくっつくように丁寧に巻いてください! では、このようにきれいに焼ける前のソーセージパンに出会えます!
STEP 13/22
木の棒をソーセージに挟んで食べる方法もいいですが、私たちはパン粉をつけてもう少しカリカリにするためにパン粉と卵水を用意しました!
STEP 15/22
続いてパン粉もまんべんなく塗ってください!
STEP 16/22
きれいに並べ替えてオーブンに入る準備を終えればいいです!
STEP 17/22
オーブン仕様によって焼く温度と時間は調節が必要です!
170度から10分ほど予熱したオーブンに
170度から20~25分ほど先に焼いてみて、こんがりしなかったら180度に温度を上げて5~8分ほどもっと焼いてください!
STEP 18/22
ホットオーブンで生まれ変わったソーセージパンです!
STEP 19/22
焼きたての時にみんなで集まって、ふうふう吹きながら一つ食べてみると、本当に出来立てのパンがどれだけおいしいかを感じることができます!
STEP 20/22
思い出のソーセージパンのようにケチャップ、マスタードかけて バナナシェイクと一緒にブランチで食べてもいいですよ^^
STEP 21/22
半分に割ってみるとこんなに可愛いソーセージがペコペコ^^
STEP 22/22
懐かしい思い出のソーセージパン
真心はたくさん入りますが、その分本当においしい温かいパンを家でも作って食べることができます^^
おいしいパンを作って召し上がってください!