10K Recipe
義母に教わった蒸し釜で赤飯の作り方赤飯の蒸し方/もち米飯作り/キム·ジンオク料理が好きだ
こんにちは、キムジンオクです。 私の義理の母が夫の実家に帰ると、いつも作ってくれる料理の一つが赤飯です~ もち米と各種豆をふやかして蒸し釜で蒸して作るともち米に味がついているので 特別なおかずがなくても赤飯だけ食べてもおいしいです~ 義母の赤飯をご紹介します!!!
4 人分
60 分以内
김진옥요리가좋다
材料
もち米
2カップ
黒豆
1/2カップ
ナツメ
12ea
塩
1T
砂糖
2T
ニューシュガー
1/6T
お湯
100ml
映像
調理順
STEP
1
/5
1. もち米と黒豆は2時間ほどふやかしてくれます。 もち米と豆が増えている間、副材料を用意します~ ナツメは回し切りして種を取り、食べやすく切ります~
STEP
2
/5
2. 赤飯を蒸す途中で赤飯に味付けする甘い物を作ります~
器にぬるま湯100mlを入れます~ 塩1T.砂糖2T.ニューシュガー1/6T程度を入れてよく混ぜて甘い物を作ります~
STEP
3
/5
3. ふやかしたもち米と黒豆はふるいにかけて水気を切ります~
STEP
4
/5
4. 蒸し器に綿布を敷いてふやかしたもち米と黒豆をまんべんなく混ぜて入れます。蒸し釜に水を半分ほど入れてぐつぐつ沸かした後、湯気の出る蒸し釜にもち米と豆を入れた蒸し器を入れて~
ふたをして20分間、一次蒸します。1回目の20分間蒸した後~~ 大器に蒸した赤飯を注いだ後~
用意した甘い汁とナツメを入れてまんべんなく混ぜた後、再び蒸し器に綿布を敷いて甘い汁とナツメを混ぜた赤飯を注ぎます~
STEP
5
/5
5. 甘い汁とナツメを混ぜた赤飯を綿風呂敷に入れ、再び湯気の出る蒸し釜に蓋をして、20分間2次蒸すと赤飯完成です~
=> ご飯スプーン計量~ =>豆はお好みに合わせて準備してください~ 各種豆類を呼んで入れればいいです。 小豆を茹でて入れてもいいですよ~ => ナツメの代わりにレーズンまたはナッツまたは生栗を入れても良いです~ =>ニューシュガーを入れたくない方は、砂糖の量の好みに合わせて調節して入れてください~
料理レビュー
5.00
score
473*****
score
赤飯があなた~すごくおいしくなりました ナツメはなくて抜いたんですが、ちょっとしたのが 粘り強くておいしいですね お勧めします
2023-12-30 17:16
ビビンバ
おすすめレシピ
1
アボカド卵ビビンバ
4.94
(50)
2
おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
4.97
(94)
3
口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
4.96
(23)
4
もやしビビンバ作り
5.00
(14)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
(家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
4.97
(271)
2
チャプチェを完璧にマスターする(チャプチェの作り方)
5.00
(13)
3
[チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
4.93
(14)
4
チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
4.72
(18)