ホームパーティーに欠かせない鮭の刺身、鮭寿司作り、生鮭の熟成方法
一度だけ直接やってみると、次からは目を閉じてもできるほど簡単なサーモンの手入れと熟成。安価に購入してお腹いっぱいに楽しむホームメイドサーモンパーティーの生臭さなく、プリッと熟成させる方法まで教えてください:D
4 人分
60 分以内
요리하는러라
材料
  • 350g
  • 天日塩
  • お湯
  • タマネギ
  • 無順
  • 2カップ
  • 昆布
    2一切れ
  • 砂糖
    2スプーンですくう
  • 4スプーンですくう
  • 0.5ts
調理順
STEP 1/25
スーパーで簡単に購入できる生鮭です。 皮ととげがよく取れるので、 すぐに食べることもできますが、塩で熟成させてあげます
STEP 2/25
まず鮭を流れる冷水に
丁寧に洗ってあげます。
STEP 3/25
洗った鮭はキッチンタオルで水気を丁寧に
除去してください。 タオルを何枚も取り替えながら
表、裏、側面をきれいに拭いてあげるほど
鮭の脂が除去されて生臭さが
はるかに少なくなります。
STEP 4/25
水気を拭いた鮭を紙ホイルの上に置き
前後に粗塩を撒いてください。
前に細かい塩に漬けておいたら塩味がして
それ以降は粗塩を使用しています。
STEP 5/25
塩の量は見るようにまんべんなく
適度に~「適度に」という言葉
嫌やがるのよくわかりますが..
適当にかけてください ^^;;
STEP 6/25
厚みのある部位は少し多めに~
薄い部分は少なめにかけるといいですよ
STEP 7/25
黄色い丸の中の茶色の部分は
鮭の背肉と皮の間の血合肉で
香ばしい味がしますね~匂いに敏感だったり
部位が深く分布している場合は
生臭くなるかもしれないので取り除いてもいいですよ
STEP 8/25
塩の服を着た鮭は紙ホイルで
よく包んで冷蔵庫の臭みが
染み込まないように衛生バッグでもう一度包んでから
冷蔵庫で1時間熟成させます。
STEP 9/25
冷蔵庫から鮭を取り出す前に
ボウルに氷水を入れておいてください~
STEP 10/25
取り出してみると浸透圧現象で
紙ホイルがしっとり濡れており、紙を剥がすと鮭の水分と
脂肪で表面がテカリします。
STEP 11/25
流水で塩をざっと洗い流して
2次熟成!氷摩擦に入ればいいです。
STEP 12/25
用意しておいた氷水にすすいだ鮭を入れて
30分間漬けておいてください~
STEP 13/25
30分後、写真ではよく見えませんが
サーモンの油が表面にふわふわ浮かんでいます。
水を注いでサーモンを
すくってふるいにかけて水気を取ると
サーモン熟成終わりです!!!
STEP 14/25
初めて買った時より肉が収縮して
色が濃くなり、硬くなったものを
確認できますよ~
STEP 15/25
熟成済みの鮭はもう一度
キッチンタオルで水気をしっかり拭き取り
切ればいいんです~
STEP 16/25
ホームメイドらしく厚みは好きなように~キメ方向でもキメ反対方向でも食感に大きな影響はありませんので、楽に切ってください
STEP 17/25
切り終わった鮭はキッチンタオルを敷いて
密閉容器に入れて冷蔵保管しておけば、3日ほど生で召し上がれますよ~
STEP 18/25
では、下ごしらえした鮭で寿司を作ります
白米一杯を洗ってふやかさず釜に入れた後
昆布2切れを入れてご飯を炊きます。
STEP 19/25
その間、砂糖2杯、酢4杯、
塩小さじ0.5を混ぜた後、電子レンジに入れて
20秒ずつ3回回して寿司ソースのチョテリ!
甘酢水を作って冷やしておき、玉ねぎを切ります。
STEP 20/25
玉ねぎはできるだけ薄く切って冷水で10分間
つけて水気を取っておきます。
STEP 21/25
ご飯が出来上がりましたら、熱いうちに甘酢水を注いでから
ヘラを立ててまんべんなく混ぜてください
STEP 22/25
寒気が冷めたら手に水をつけながらくるくると
形を整え、皿に盛ってわさびコンコン
鮭をどんどんのせれば鮭寿司完成:)
STEP 23/25
市販の玉ねぎクリームソースに切っておいた玉ねぎの千切りをサッサッ
和えると2種類の味が楽しめます!
STEP 24/25
醤油につけると口の中でとろける鮭寿司
香ばしくてほろ苦い玉ねぎサーモン寿司も
本当においしかったです
STEP 25/25
少しの手間をかければいい簡単な料理
鮭寿司作り、年末年始
ホームパーティーにサーモンを召喚してください!
チキン おすすめレシピ
  • 1
    外カリのローストチキンの作り方 お客様の招待料理としてもグッドグッド
    4.86(7)
  • 2
    エアフライヤーチキン/ 醤油チキンの作り方
    5.00(10)
  • 3
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)
  • 4
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(205)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)
  • 2
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)
  • 3
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 4
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)