8ヶ月間赤ちゃんのおやつ、まろやかで甘いサツマイモのカスタードクリーム作り (no砂糖レシピ)
赤ちゃんにもおいしいカスタードクリームパンを作ってあげたくて赤ちゃん用に作ってみたカスタードクリームです:) 砂糖の代わりにサツマイモで甘みを出しましたが、意外とよく似合ってとてもおいしいです
2 人分
30 分以内
minitori
材料
  • 焼き芋
    85g
  • 卵黄
    2ea
  • 牛乳
    200g
  • 無塩バター
    15g
  • 薄力粉
    17g
  • バニラビーンズ
    1/2ea
調理順
STEP 1/9
サツマイモはオーブンやエアフライヤーで焼いて中身だけを取って準備します。
STEP 2/9
卵は卵黄だけ分離します。
STEP 3/9
バターは電子レンジで30秒ほど温めて完全に溶かし、熱すぎる場合は軽く冷やして温かい状態でお使いください
STEP 4/9
バニラビーンズの半分はナイフで種をかき出します。
STEP 5/9
ミキサーに焼き芋と卵黄、溶かしたバター、牛乳、薄力粉、バニラビンタネを入れて細かく挽きます。
STEP 6/9
ミキサーにかけた中身をふるいにかけて鍋に入れます。
STEP 7/9
弱火でつけ、材料がまとまらないようにかき混ぜながら煮込んでください。
STEP 8/9
煮続けると粘度が出て柔らかいカスタードクリームが完成します。 かきすぎると水分が飛んでパサつくことがありますので、適度に柔らかい濃度になったら火を消してください。
STEP 9/9
すぐに食べてもおいしいですが、海苔を冷やしてから冷やして食べるともっとおいしいです:)
このままくださってもいいですが、赤ちゃんが好きな果物を切ってクリームに和えておやつとしてあげてもいいですし、食パンやパンに塗って食べてもいいですし、色々活用できます。
* 焼き芋はかぼちゃ、栗、バナナなど、他の甘みを出す食材に変更できます。 パサついたサツマイモや栗を主材料とする場合は、牛乳の量をもう少し追加してもいいですよ * バニラビーンズ、バターは省略できますが、省略する材料が多くなるほどクリームの味は少なくなります。 * 小麦粉は中力粉、薄力粉、何でも入れていただいてもいいですし、米粉も可能です。 米粉を入れる時は10gくらいに減らして入れることをおすすめしますし、米粉を入れるともちした食感になることがあります。 柔らかいクリームをお望みでしたら小麦粉を入れて作ることをおすすめします。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 3
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(70)
  • 4
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(399)
  • 2
    トックトックトックトックッ
    4.82(45)
  • 3
    これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
    4.90(31)
  • 4
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)